• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリアの電子伝達フラビン蛋白への電子収束の分子機構

Research Project

Project/Area Number 61570049
Research InstitutionKumamoto university

Principal Investigator

仁科 安三  熊本大学, 医学部, 助教授 (50112553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 潔  熊本大学, 医学部, 教授 (40028527)
Keywordsフラビン蛋白 / FAD
Research Abstract

電子伝達フラビン蛋白(ETF)のα-サブユニット、β-サブユニット、FADの解離会合機構を調べた。FADとアポ蛋白との再結合反応を蛍光分光法により、速度論的・平衡論的に検討した。アポ蛋白保存液(10^<-4>M程度のかなり高濃度のもの)を目的の濃度に希釈し、それに少量のFADを加えて(アポ蛋白大過剰の条件)反応させた。アポ蛋白とFADの結合反応は凝一次反応を示した。アポ蛋白希釈直後のみかけの速度定数(Robs)はアポ蛋白の濃度に比例して直線的に増加した。次にアポ蛋白希釈後ある一定時間放置した後、FADを加えてRobsを測定した。Robsは放置時間がながくなるに従い減少し、やがて一定の値におちついた。また低濃度に希釈するほど、Robsは減少した。この現象は蛋白濃度を低くするほど、平衡状態でFADと直接反応する物質の割合が減少することを示すものである。これはアポ蛋白の二つのサブユニットαとβが可逆的に解離会合し、その二量体がFADと結合することを示唆している。すなわち、αサブユニット、βサブユニット、FADの間には下記のような二つの平衡系が存在するものと考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Y.Nishina: J.Biochem.104. 227-231 (1988)

  • [Publications] Y.Nishina: J.Biochem.104. 727-733 (1988)

  • [Publications] H.Ushijima: J.Biochem.105. (1989)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi