1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61570434
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
石川 欽司 近畿大学, 医学部第1内科学, 助教授 (10088536)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鎌田 勲昭 近畿大学, 医学部第1内科学, 助手
小菓 裕成 近畿大学, 医学部第1内科学, 助手 (50215208)
清水 稔 近畿大学, 医学部第1内科学, 講師 (20178990)
小川 巌 近畿大学, 医学部第1内科学, 講師 (60204070)
|
Keywords | 急性心筋梗塞 / 冠動脈血栓溶解療法 / 冠動脈狭窄 / 心筋サルベージ |
Research Abstract |
〔目的〕急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解(CT)療法時の冠動脈残存狭窄がどの程度心筋salvageに影響を与えるかを明らかにする目的で、以下の動物実験を行った。 〔方法〕雑種犬を開胸し、左冠動脈前下行枝を1時間閉塞し、その後閉塞を解除したA群8頭、閉塞解除後造影剤遅延を併わない99%狭窄を6時間保ち以後狭窄解除したB群9頭、99%狭窄を1週間保ったC群8頭造影剤遅延を伴う99%狭窄6時間のD群9頭、完全閉塞を7時間保ち以後狭窄解除したE群8頭、完全閉塞を1週間保ったF群8頭を作成した。いずれも7日後に梗塞部壁厚増大率(%△T)を測定した後、屠殺し、梗塞部及び非梗塞部の心筋を採取してクレアチンホスホキノーゼ(CBK)を測定し、クリスタルバイオレット染色法により梗塞部のriskarea、TTC染色法による梗塞サイズを測定した。 〔結果及び考察〕%△TはAB群で高値を示し、F群では負の値を示した。CDE群はその中間を示した。梗塞部内層心筋CPKはA群で最高値、F群で最低値を示した。B群はA群よりわずかに低値であった。C群はB群よりDE群に近かった。D群とE群は有意な差はなかった。梗塞部外層CPKも内層のそれとほぼ同様の変化を示した。Riskareaに占める梗塞サイズはA群では8.0±3.4%と最も少ない梗塞サイズを示した。B群では13.2±3.7%と、造影遅延のない99%狭窄は6時間のみであれば心筋salvageに影響がなかった。しかしこれが1週間続いたC群では25.2±6.2%と梗塞サイズは拡大した。造影剤遅延を伴う99%狭窄では6時間のみで28.4±6.1%の梗塞サイズを示しAB群に比し著しい梗塞サイズ拡大があった。EF群は25.3±6.3%、35.4±8.7%と梗塞サイズは大きかった。 〔結論〕冠再開通に伴う心筋salvageは残存狭窄の小さいもの程良好で、特に造影遅延のある場合はsalvage阻害作用が大きかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 石川欽司: 最新医学.
-
[Publications] 小田明夫、石川欽司: 近畿大学医学雑誌. 12. 371-393 (1987)
-
[Publications] Kinji Ishikawa;Shuichiro Osato;Akio Oda;Iwao ogawa;Hiroyuki Kadowaki;Minoru Shimizu;Ken Kanamasa;Ryo Katori.: Japanese Circulation Journal. 52. 369-375 (1988)
-
[Publications] 石川欽司: Osaka Heart Journal. 12. 6-11 (1988)
-
[Publications] 石川欽司: Osaka Heart Journal. 12. 16-20 (1989)
-
[Publications] Kinji Ishikawa;Iwao ogawa;Hironari Koka;Noriaki Kamata;Ryo Katori,: Japanese Circulation Journal. (1989)