• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1986 Fiscal Year Annual Research Report

成長ホルモンの構造異常及びソマトメディン受容体の異常による成長障害に関する研究

Research Project

Project/Area Number 61570566
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

高野 加寿恵  東京女医大, 医学部, 助教授 (50096608)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 助川 泉  東京女子医科大, 学・内科, 助手 (00171736)
浅川 久美子  東京女子医科大, 学・内科, 助手 (80151017)
肥塚 直美  東京女子医科大, 学・内科, 講師 (80147397)
Keywordsヒト成長ホルモン / ソマトメディン / 構造異常 / 受容体 / 正常低身長者
Research Abstract

1)GH分泌刺激試験にて正常に反応した低身長者101例について、GHの作用を仲介するSM-Cの血中濃度を測定したところ、31例で血中SM-Cは低値を示した。そこでこの31例についてGHの構造異常が存在するか否かGHのレセプター活性,生物活性を検討した。4例でレセプター活性の低下を認め、この内2例で生物活性の低下を認めた。レセプター活性の低下した3例についてSDS PAGEで検討を行ったが、従来の22KのhGHの部位とは異なる大きな分子量の部位にimmunoreactive hGHを認めた。現在、等電点電気泳動にて検討中である。
2)血中GH及びSM-Cが高値で低身長を呈したType Aの糖尿病患者の姉妹2症例についてSM受容体の異常が考えられたため、SM受容体について検討した。赤血球のSM受容体は2症例とも受容体数の低下を認め、この受容体数の低下が低身長の一因と考えられた。しかし、これら症例の線維芽細胞を培養し体液性の因子を除いた状態ではSM受容体の低下は認められなかった。これらの2つの成績は体内に於いて存在する高インスリン血症がSM受容体を減少させている事を示すものであった。
3)以上、hGH構造異常については、少数例ではあるが、これを疑わせる症例を認めた。現在、等電点電気泳動で検討を試みている。又、引続き多くの低身長者の中からhGH構造異常を疑わせる症例について検討を行っている。SM受容体の異常についても2症例ではあるがSM受容体の減少した低身長者を認め、これらの症例では一緒に存在する高インスリン血症がSM受容体を減少させた事が考えられた。SM受容体の減少をprimaryの原因とする低身長者はこの1年間の研究では見当らなかった。今後、更に検討する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kazue Takano: Acta Endocrinol.112. 130-137 (1986)

  • [Publications] Naomi Hizuka: Eur.J.Pharmacol.125. 143-146 (1986)

  • [Publications] Kazue Takano: Endocrinol.Japon. 33. 589-596 (1986)

  • [Publications] Kazue Takano: Endocrinol.Japon. 33. 655-664 (1986)

  • [Publications] Naomi Hizuka: Endocrinol.Japon. 34. 81-88 (1987)

  • [Publications] Izumi Sukegawa: Endocrinol.Japon. (1987)

URL: 

Published: 1988-11-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi