1986 Fiscal Year Annual Research Report
図的言語によるULSI向きデータ駆動形高度並列処理方式に関する研究
Project/Area Number |
61850063
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
寺田 浩詔 阪大, 工学部, 教授 (80028985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 博昭 大阪大学, 工学部, 助手 (60180593)
笹尾 勤 大阪大学, 工学部, 助手 (20112013)
浅田 勝彦 大阪大学, 工学部, 助手 (10029093)
|
Keywords | データ駆動 / 図的言語 / 流れ形処理概念 / ピコプログラム / トークンフローモデル / 連想処理 |
Research Abstract |
データ駆動原理によるシステム構成原理〔流れ形処理概念〕によって高性能情報処理機構実現のためのハードウェア設計手法を確立するため、研究の初年度にあたる本年度は研究実施計画に従い以下の研究を行った。 1 ハードウェア機能の形式的な記述言語としてデータ駆動処理概念を基礎とした図的言語【D^3】の検討を行い、その階層的記述からピコプログラム水準のプリミティブ処理の連鎖に変換し流れ形処理方式によるピコプログラム処理機構機構実現の基本的な見通しを得た。 2 単なる一方向の流れ形処理による演算処理機能だけでなく、対向方向の流れにより、知的な処理の原形となる連想処理機能の構成法の検討を行い、対向方向の流れ形処理の転送制御機構の設計と評価を行うとともに、そこで必要な単位処理機能の組を明確にした。 3 上述のような単位処理機能の集合及びその形式記述法を包摂した機能設計過程に関して、これらを実行可能な表現形式に機械的に変換する基本的なアルゴリズムを確立した。 4 上記の機能記述体系を用いて、プログラマブルな流れ形処理機構上に要求される処理を写像する自動変換処理方式の見通しを得、その構成法を検討し、基本となる変換処理を試作した。 5 流れ形処理機構の性能の一次近似的な定量的な評価のため、GPSSを活用した評価を行い、さらにトークンフローシミュレータを試作した。 6 流れ形処理機構の性能を実験的かつ詳細な定量的評価のためのエミュレーションシステムを検討し、転送制御機構をはじめ、流れ形処理の基本機構を設計した これらの研究をもとに次年度はUIS向きのデータ駆動高度並列処理方式のハードウェア設計・評価法を確立する。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 寺田浩詔: 電子情報通信学会,データフローと並列処理時限研究会データフローワークショップ. 119-126 (1986)
-
[Publications] 西川博昭: 情報報処理学会第33回全国大会予稿集. 647-648 (1986)
-
[Publications] 辰巳隆: 電子情報通信学会,第3回交換・情報ネットワークワークショップ. 115-118 (1987)
-
[Publications] 岩田誠: 電子情報通信学会,第3回交換・情報ネットワークワークショップ. 119-122 (1987)
-
[Publications] 許炎: 情報処理学会,マイクロコンピュータ研究会. 87-MC-44-5. (1987)
-
[Publications] 金倉広志: 情報処理学会第34回全国大会予稿集. (1987)