1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
61870079
|
Research Institution | Osaka University Faculty of Dentistry |
Principal Investigator |
奥野 善彦 大阪大学, 歯学部, 教授 (50028750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 政俊 大阪大学, 歯学部, 助手 (70169118)
前田 芳信 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (10144510)
前田 憲昭 兵庫医科大学, 歯学部, 助教授 (30127295)
堤 定美 京都大学, 医用高分子研究センター, 助教授 (00028739)
野首 孝祠 大阪大学, 歯学部, 助教授 (80028753)
|
Keywords | 人工知能 / 診断支援システム / エキスパート・システム / パーソナルコンピュータ / データ・ベース / ネットワーク / 学生教育 / 光ディスク |
Research Abstract |
本年度は、まず各領域におけるシステムの拡張ならびに充実を計った。すなわち、歯科理工学(鋳造欠陥の原因と対策をさぐる・エキスパートシステム)、補綴(局部床義歯設計のためのエキスパート・システム)、口腔外科(粘膜疾患の鑑別診断支援システム)、口腔衛生(歯周治療計画システム)の改良を行った。さらに、前年度に行った口腔内データの取込み方法としてビデオカメラからの画像データを、エキスパート・システムに取込む方法について重ねて検討し、その結果、画像入力法により多くのカラー情報の入力・蓄積が可能となることが明らかとなった。またデータベースの拡張を計るため大型コンピュータとの連携についての検討も行った。システムのネットワーク化に関しては、その効率的運用に関する基本的検討を行い、その広範囲への応用、実用化の可能性を確認した。学生教育に対するシステムの応用に関しては、「有床義歯補綴学教育のためのエキスパート・システム」を実際の臨床教育に応用し、システムの使用群と従来方式群との間の理解度の比較を行った。その結果、システムを従来の方法と併用することにより、より効果的な学生教育が可能となることが明らかとなった。 今後検討すべき課題としては、まず、口腔内外の三次元的(立体)情報の簡便かつ正確なシステムへの取込み方法の確立があげられ、これによって、エキスパート・システムとCAD/CAMとを結びつけることも可能となると考えられる。学生教育システムに関しては、より学生の興味をひき、さらに理解のされやすい形でのシステムとする必要があるとともに、卒後教育への応用も可能なように、目的別にシステムを作成する必要もあり、光ディスクの併用をも考慮する必要がある。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] 野首孝祠: ザ・クインテッセンス. 6ー4. 81-86 (1987)
-
[Publications] 前田憲昭: ザ・クインテッセンス. 6ー5. 105-109 (1987)
-
[Publications] 谷林潤子: 歯科衛生士. 11ー2. 48-53 (1987)
-
[Publications] 谷林潤子: 歯科衛生士. 11ー3. 62-66 (1987)
-
[Publications] 谷林潤子: 歯科衛生士. 11ー4. 56-61 (1987)
-
[Publications] 岡田政俊: ザ・クインテッセンス. 7(7). 1988-1991 (1988)
-
[Publications] 岡田政俊: J Osaka Dent Univ Sch. 28. 27-33 (1988)
-
[Publications] 野首孝祠: デンタルダイヤモンド. 13. 20-27 (1988)
-
[Publications] 堤定美: 補綴臨床. 21. 63-75 (1988)
-
[Publications] 堤定美: 日本歯科評論. 543. 153-162 (1988)
-
[Publications] 石井和雄: 大阪大学歯学会雑誌. 34. (1989)
-
[Publications] 前田芳信: 大阪大学歯学会雑誌. 34. (1989)
-
[Publications] 前田芳信: 歯科教育学会雑誌. 4. (1989)
-
[Publications] 箕浦正孝: 歯科教育学会雑誌. 4. (1989)
-
[Publications] 箕浦正孝: 歯科教育学会雑誌. 4. (1989)
-
[Publications] 石井和雄: 補綴誌. (1989)