1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62108002
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高木 博司 京都大学, 名誉教授 (60025674)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小幡 邦彦 群馬大学, 医学部, 教授 (60013976)
三木 直正 金沢大学, がん研, 教授 (40094445)
萩原 彌四郎 千葉大学, 医学部, 教授 (10009079)
宇井 理生 東京大学, 薬学部, 教授 (50001037)
野々村 禎昭 東京大学, 医学部, 教授 (80009993)
|
Keywords | 神経制御物質 / キョートルフィン / 摂食調節物質 / 睡眠物質 / 神経生存因子NGF / GTP結合タンパク |
Research Abstract |
本研究班の研究成果は大きく2つに分けられる. すなわち, 神経制御物質の生理機能に対する作用の研究とニューロンの成長及び形態変化に及ぼす作用の研究とである. 主な研究実績は以下のとおりである. (1)鎮痛ペプチド, キョートルフィンの生合成経路としてチロジンとアルギニンとからATP-Mgcl2依存性に生成される経路と, 前駆タンパクのプロセシングによる経路の2つが証明された. また, 一方, キョートルフィンレセプターはラット脳内に同定され, さらにG:タンパクを介し, アデニレートシクラーゼ, ホスホリパーゼレと連関するなどの情報伝達機構が明らかになった. (2)長時間絶食させたラットの血中から, 満腹物質である, 3.4-dihydrexybutyricdeidν-lαctoneや空腹物質2.4.5-trihydroxypent〓n〓icdrid ν-lαctoneが同定された. (3)睡眼は複数の内因性睡眼物質の相互作用によって動的に調節されていることが明らかとなった. (4)睡眼物質は一方で, オピオイド性鎮痛作用を生じ, その機構に脳幹部からのエンケファリン遊離作用機構が関与することが明らかにされた. (5)精製ムスカリン受容体とGiとの共役が証明されるとともに, Giによるアデニレートシクラーゼ抑制の機構が明らかにされた. (6)脳スライス標本における新しい素量解析法が確立され, 薬物作用のシナプス前後の局在を知る糸口が見いだされた. (7)脳の発生過程で変動するdrebr.nのクローニングガなされた. (8)neuraleuk.nとは異なる酸性の生存因子が大脳から抽出された. (9)NGF合成がカテコールアミンにより促進されることが見いだされた. (10)交感神経と平骨筋との間のくっつきに関わる物質が抽出された. (11)小脳から28KDのビタミンD依存性Ce2+結合蛋白質の一次構造が決定された. 以上の様に, 神経制御物質は, それぞれ特有の神経生理機能を制御し, またあるいは, 神経間の形態変化及び成長, 生存に重要な役割りを担っていることが明らかになった.
|
-
[Publications] H.Ueda,Y.Yoshihara,N.Fukushima,H.Shiomi,A.Nakamura,H.Takagi: J.Biol.Chem.262. 8165-8173 (1987)
-
[Publications] Y.Hayashi,H.Taniura,N.Miki: Develop.Brain Res.35. 11-19 (1987)
-
[Publications] T.Katada,K.Kusakabe,M.Oimuma,Y.Inoue,M.Ui: J.Biol.Chem.262. 11897-11900 (1987)
-
[Publications] H.Kurokawa,Y.Nonomura: J.Biochem.103. 8-10 (1988)
-
[Publications] T.Shirao,H.K.Inoue,Y.Kano,K.Obata: Brain Res.413. 374-378 (1987)
-
[Publications] K.Naito,R.Ueno,O.Hayaishi,K.Honda,S.Inoue: Sleep Res.16. 64 (1987)
-
[Publications] 黒見坦,長谷川修司,萩原彌四郎: "代謝 24巻 自律神経系のシナプス形成" 中山書店, 8 (1987)
-
[Publications] 高木博司.大村裕.伊藤正男 編 植田弘師.高木博司: "キョートルフィン生合成と鎮痛作用機序 "続 脳の生体警告系"" 東京大学出版会, 15 (1987)