1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62301026
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
森岡 清志 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (50125358)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉野 和志 東京都老人総合研究所, 社会学部, 講師 (00197568)
町村 敬志 筑波大学, 社会科学系, 講師 (00173774)
松本 康 名古屋大学, 文学部, 講師 (80173920)
園部 雅久 上智大学, 文学部, 講師 (00154716)
金子 勇 北海道大学, 文学部, 助教授 (50113212)
|
Keywords | 都市的生活様式 / ライフスタイル / 生活構造 / 住宅階層 / 大都市高学歴ホワイトカラー層 / 社会参加 / 第一次的関係 / 地域効果 |
Research Abstract |
(1)前年度におこなった練馬区光が丘パークタウンの調査データを解析した。公団分譲・公団賃貸・都営という三種の集合住宅居住者が学歴・職業において明らかな差異を示し、住宅階層と呼びうるような住宅による階層分化が見られた。またこの階層性は個人の関係形成や空間利用に差異をもたらしていることも統計的には確認された。各集合住宅内の共同問題の処理に関しても差異がみられた。しかしこの処理への参加は階層性と相関をもたず、従来のライフスタイル(関係の選別・専門サービスに対する選好性)を仮りに個別的ライフスタイルと考えるならば、このライフスタイルとはやや異なり共同的ライフスタイル(共同問題の処理方法の選択性)と呼びうる部分が存在することを示しているように思われた。個別的ライフスタイルと共同的ライフスタイルの関連、共同的ライフスタイルと問題処理システムとの関連が追求された。 (2)光が丘と似かよった調査を札幌市でおこないつつ、東京では、生活様式の地域差に焦点をあてた調査が計画され、研究会での議論をへて、台東区と杉並区において住民組織の比較研究および住民の社会参加に関する比較調査がおこなわれた。両地区あわせサンプル数600、有効回収票422(回収率70%)であった。第一次的関係への参与、集団参加、望ましい処理システムのイメージのいずれかにおいても明白な地域差がみられWクロスや回帰分析によっても階層効果とともに地域効果の存在することが確認された。 (3)この結果の解釈は町の社会史的考察をぬきに不可能であり、参考とするため伝統型消費都市(金沢・伊賀上野)や資料の入手が保障されていた都市(宝塚)で聴き取り調査をおこなった。 (4)大都市高学歴ホワイトカラー(昭40〜昭45年大卒)を対象とする留置調査をおこない(サンプル数800、回収率68%)、大学間格差=偏差値身分にもとづく階層分解の実態を明らかにするべく、現在解析中である。
|
Research Products
(2 results)