1988 Fiscal Year Annual Research Report
西洋各国および日本における国家統合の社会史的、思想史的研究
Project/Area Number |
62301052
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤縄 謙三 京都大学, 文学部, 教授 (50025053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
紀平 英作 京都大学, 文学部, 助教授 (60025070)
松尾 尊〓 京都大学, 文学部, 教授 (10027526)
服部 春彦 京都大学, 文学部, 教授 (20022345)
|
Keywords | 国家統合 / 国家意識 / 聖職禄 / 官僚的社会秩序 |
Research Abstract |
本年度得られた研究成果は、単行本で4件、学会誌等の論文で10件あり、さらに、1989年3月印刷された研究成果報告書には9件の論文が寄せられた。以下、それらの内容を9点に要約し列挙する。 1.古代国家においては王陵が国家統合の拠点の役割を果たしていたこと。 2.ローマ帝国においては帝国の政治的結合が、国家の構成単位であった都市の自律性を失わせ国家構造そのものを動揺させた。 3.中世末期、国家による聖職禄統御にみられるように、国家の統治領域が拡大した。 4.近世においては、ヨーロッパ外世界との差異が認識されるにつれてヨーロッパ各国の国家意識が醸成された。 5.建国期のアメリカにおいては、財政問題・対外戦争を契機とした国家意識の醸成があった。 6.19世紀アメリカにおいては、黒人排除による白人国家への統合の動きがあった。 7.ナチズムの全体主義的国家統合における宗教の役割。 8.フランスにおいては、植民地帝国としての大国意識に支えられた国家統合があった。 9.20世紀初頭のアメリカにおいては、官僚的社会秩序が国家統合の基礎にあった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 南川高志: 史林. 71. 934-981 (1988)
-
[Publications] 杉本淑彦: 史林. 71. 777-811 (1988)
-
[Publications] 松尾尊〓: 史林. 71. 168-183 (1988)
-
[Publications] 富岡次郎: "現代イギリスの移民労働者" 明石書店, 676 (1988)
-
[Publications] 野田宣雄: "教養市民層からナチズムへ" 名古屋大学出版会, 451 (1988)