1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62302037
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
中武 一明 九州大学, 工学部, 教授 (70037761)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
経塚 雄策 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (80177948)
新開 明二 九州大学, 工学部, 助教授 (10112301)
茂里 一絋 広島大学, 工学部, 教授 (90011171)
池畑 光尚 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10114969)
梶谷 尚 東京大学, 工学部, 教授 (80010693)
|
Keywords | 波 / ランキン / ソース法 / 推進性能 |
Research Abstract |
1.Wigley船型とプロペラと舵を組合せて、船体の抵抗試験プロペラの単独試験、舵付きと舵無し状態での自航試験を九大水槽で行いフルード数0.2〜0.35において、自航要素が波の影響によって波打つ現象を捉えることが出来た。 2.上の試験に対応する計算プログラムを、ランキン・ソース法と波無し状態における推進性能計算法とを組合せて作成した。粘性伴流分布を入力データとして、1に対応する計算を実施し、やはり自航要素が波の影響によって波打つ結果をシミュレートすることが出来た。 3.横国大において、上記船型プロペラ面における粘性伴流分布を境界層理論を用いて計算し、実験値とも良く似た分布が得られた。また広大において、渦度輸送方程式を用いて実用船型の粘性伴流について計算し、実験値と比較して、同方法の有効性を確かめた。 4.3の粘性伴流分布を2のプログラムに入力して、推進性能の計算を行ったところ、実験値の傾向と良く似た結果を得ることが出来た。 5.東大では、差分法を用いて、船首部が静水中および正面迎波中を進む時の船側波形と圧力分布を求めた。 6.九大で、高次要素を用いる境界要素法によって、非線形スロッシングの数値解法が開発された。 7.九大でWigley船型の正面規則波中の運動と抵抗増加が計算され、さらに貨物船Series60船型が正面規則波中を進む時の推進性能が計算され、実験結果と比較的良く一致する結果が得られた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 中武一明: 西部造船会会報. 77. 9-28 (1989)
-
[Publications] 中武一明: 西部造船会会報. 76. 1-13 (1988)
-
[Publications] Kazuhiro Mori.: 西部造船会会報. 76. 45-58 (1988)
-
[Publications] 新開明二: 日本造船学会論文集. 163. 294-302 (1988)
-
[Publications] 中武一明: 西部造船会会報. 77. 69-79 (1989)