• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

都市高速道路橋の疲労損傷事例調査とその防止対策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 62302041
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

中井 博  大阪市立大学, 工学部, 教授 (00047052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 久哲  九州大学, 工学部, 助教授 (70108653)
三木 千寿  東京工業大学, 工学部, 助教授 (20016645)
山田 健太郎  名古屋大学, 工学部, 教授 (50109310)
渡辺 英一  京都大学, 工学部, 教授 (30026174)
堀川 浩甫  大阪大学, 熔接工学研究所, 教授 (40087250)
Keywords疲労 / 損傷事例 / 鋼橋 / 都市高速道路 / 局部応力解析
Research Abstract

1.昭和63年度には、昭和62年度に調査した疲労損傷事例の原因を究明するため、以下の研究を行った。
(1)鋼工桁橋の二次部材、あるいは、主桁と対傾構・横構及び横桁との取合部のガセット・プレートやウェブギャプ・プレートに発生する疲労亀裂の原因を明かにし、今後のこれらの構造詳細部の設計に役立てるために、床版や二次部材を含めた橋梁全体の挙動を考慮して、これらの部位の局部応力を精度よく解析できる一解析手法を開発した。
(2)この解析手法を用いて、本年度には、横構および対傾構と主桁の垂直補剛材との取合部の局部応力解析を行った。
(3)さらに、疲労強度を評価する上で重要となる応力レベルとその頻度について検討するために、実働荷重による橋梁部材の断面力をシミュレートするプログラムを開発した。
(4)また、現在、実橋において採用されている構造詳細図をもとにして、疲労設計という面から、これらの得失について議論を行い、問題点を抽出したり、改良案の提案などを行った。
2.さらに、現場における実際上の問題点を摘出するために、橋梁製作メーカーを対象にして、種々の構造詳細の疲労強度に関する設計、施工、および補修上の現状と問題点についてのアンケート調査を行った。アンケート結果の整理については、平成元年前期に行う予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] 中井博: 橋梁と基礎. (1989)

  • [Publications] 趙相明、堀川浩甫: 溶接学会論文集. 6. 543-550 (1988)

  • [Publications] 趙相明、堀川浩甫: 溶接学会論文集. 6. 550-556 (1988)

  • [Publications] 趙相明、堀川浩甫: 溶接学会論文集. 7. (1989)

  • [Publications] 大塚久哲、佐賀弘一: 土木学会第43回年次学術講演会講演概要集. I. 328-329 (1988)

  • [Publications] 明橋克良・大塚久哲、佐賀弘一・辻正樹: 昭和63年度土木学会西部支部研究発表講演会概要集. 26-27 (1989)

  • [Publications] 佐賀弘一・大塚久哲: 昭和63年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 28-29 (1989)

  • [Publications] 大塚久哲・佐賀弘一: 構造工学論文集. 35A. (1989)

  • [Publications] 北田俊行・大塚久哲、古田秀博・明橋克良: 構造工学における数値解析法シンポジウム論文集. 13. (1989)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi