1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62410014
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
広田 寿子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (60060571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
時子山 ひろみ 日本女子大学, 家政学部, 助教授 (20163983)
高木 郁朗 日本女子大学, 家政学部, 教授 (50107174)
宮崎 礼子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (20060626)
宮村 光重 日本女子大学, 家政学部, 教授 (60060597)
倉野 精三 日本女子大学, 家政学部, 教授 (40060595)
|
Keywords | 女子雇用 / 変動要因 / 効用極大化モデル / 家事の外部化 / ライフスタイル / 地域差 / 家計調査 / 時系列 / M字型 / ライフステージ / 男女雇用機会均等法 / コース別人事管理 / 実証研究 |
Research Abstract |
今年度は研究計画にしたがい、5つの実証研究グループを設定し、女子雇用をめぐる需給双方の変動の実態とその要因の分析を行った。 女性の労働力供給行動の変動要因を検討することを目的としたAグループは2つの方法で検討を進めた。第1は効用極大化モデルによる理論的な分析で、労働供給に与える影響と家事の外部化の効果等を検討し、第2は1980年以降の各種の女子労働に関する意識調査の詳細な比較検討でライフスタイルの地域差など実証研究面での成果をあげた。 同じく、女性の労働力供卓の拡大と家計構造変化との関連の実証分析を目的とするCグループは、家計調査を素材とする長期動向分析ー労働者世帯収支を昭和38〜62年の時系列と40歳代に注目し、さらに地方別、都市階級別、世帯属性別に整理した結果、世帯主定期収入、妻の収入、世帯収入、消費支出、教育費、非消費支出、契約貯蓄、債務支出と有業比率、固定支出割分の指標により動向が明らかとなった。なお作業経過はすべてデータべースとして活用できるようになっている。 職業生涯がライフスタイルに与える影響を検討するEグループは、前年度実施したアンケート調査を分析し、学歴、職業、地域、子供の数などを基礎とする女性のライフステージの類型化を行った。 産業構造の変動が女子雇用に与える影響を検討するBグループは、いわゆるM字型の地域差に着目し、事業所統計調査および国勢調査によって実証分析を行った結果、それぞれの地域で形成・変形のプロセスがあることを明確にした。 女子雇用にかかわる企業行動の変化を明らかにする課題をもったDグループは、女子の雇用管理の歴史を整理するとともに、企業の雇用管理に関するアンケート調査分析を行った結果、男女雇用機会均等法の影響が若干みられ、女子に男子なみの労働を期待する傾向がうかがわれた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 高木郁朗: 家政経済学論叢. 24号. 1-4 (1988)
-
[Publications] 時子山ひろみ: 家政経済学論叢. 24号. 5-20 (1988)
-
[Publications] 長田真澄: 家政経済学論叢. 24号. 21-34 (1988)
-
[Publications] 赤塚朋子: 家政経済学論叢. 24号. 45-55 (1988)
-
[Publications] 広田寿子 編: "変労過程における女子働市場の総合的研究" 第一書林, (1988)