• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

固溶体鉱物における固溶元素の置換型式の研究

Research Project

Project/Area Number 62430012
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

大政 正明  筑波大学, 物質工学系, 助教授 (30092159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 泉  筑波大学, 化学系, 講師 (90155648)
大隅 一政  高エネルギー物理学研究所, 放射光研究施設, 助教授 (70011715)
末野 重穂  筑波大学, 地球科学系, 教授 (30110513)
浅野 肇  筑波大学, 物質工学系, 教授 (90005934)
Keywords固溶体 / 置換型式 / 散浸散乱 / 衛星反射 / 脱水反応 / メリライト族 / 硫化物
Research Abstract

本研究は固溶体を形成する物質中の固溶元素の分布を、単位胞内の平均値としてではなく複数の単位胞にまたがる結晶内の比較的広い領域内での分布状態として求めることを目的としている。そのためには従来行われているブラッグ反射ではなく微弱な散浸散乱・衛星反射の測定を行う必要があり、本年度は昨年度に引続き測定装置の開発・改良を行うと共に実際の物質についての研究も以下に示すごとく行った。
先ず研究方法に関しては、
(1)四軸型回折計の改良:散浸散乱・衛星反射等の測定に適するようアナライザー結晶を挿入可能にする等の改良を行った。(2)四軸型回折計のデータ処理用ソフトウェアの開発:昨年に引続き散浸散乱測定データの処理用ソフトウェアの開発を行った。(3)放射光による測定強度処理法の開発:放射光の白色X線による測定強度処理法の開発を新に開発した。この方法は特に微小試料の回折の測定に有効である。
各種物質についての研究では、
(4)αーFeOOHからαFe_2O_3を生成する脱水反応の研究:相変化の初期に出現する衛星反射の強度とプロファイルの変化を精密に測定した。(5)メリライトに見られる衛星反射の研究:メリライト族のCo-akermaniteは顕著な衛星反射を示すが、衛星反射の分布の詳細な測定と主反射の強度測定を行った。目下その解析を行っている。(6)Pb、Biの硫化物の陽イオン分布の研究:Pb、Biの硫化物(cosalite)の結晶構造の研究を行い、従来の結果を正した。
次年度以降は、上記の成果を元に、より広範囲の物質についての研究を行うことにより、新しい知見を得ることを目指す。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] M.Mitomo;M.Takeuchi;M.Ohmasa: Ceramics International. 14. 43-48 (1988)

  • [Publications] M.Ohmasa;K.Ohsumi;K.Hagiya;H.Kamimatsuse: KEK Progress Reporot. (1988)

  • [Publications] M.Ohmasa,K.Hagiya;J.Ryuta;S.Saito;S.Sasaki: KEK Progress Report. (1988)

  • [Publications] 大政正明: 日本結晶学会誌. 31. (1989)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi