1987 Fiscal Year Annual Research Report
農業生物におけるウイルス・プラスミドの微細構造とその生物工学的利用に関する研究
Project/Area Number |
62440011
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山下 修一 東京大学, 農学部, 助教授 (60107406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
魚住 武司 東京大学, 農学部, 教授 (40011978)
高橋 英司 東京大学, 農学部, 助教授 (50183439)
渡部 仁 東京大学, 農学部, 助教授 (10011868)
|
Keywords | ウイルス / プラスミド / 農業生物 / 微細構造 / 生物工学 |
Research Abstract |
(1)本邦産でウイルス学的に興味済たれる球状,双球状,桿状,ひも状,桿菌状の植物ウイルスについて粒子形状および寄生細胞内での増殖様式と細胞変性などの微細構造を究明した. 純化標品については構成素材を分離し,理化学的性状を調べた, DNAウイルスとジャガイモYウイルス(cDNA化)についてはゲノム分析,制限酵素切断地図,あるいは一部シークエンスを決定した. フリー核酸が病原のウイロイドをカーネーションで見出した. モノクロナール抗体をRDVで作製し,これで5種のエピトープを確認した. イネ科植の発生する数種のウイルスおよび双子葉植物に広く分布するBBWVについて系統解析を試った. 菌類ウイルスとしては各種さび病菌に径約40mmが広く分布し,メダケ赤衣病菌ウイルスは純化され,理化学的および血清学的性状を明らかにした. 灰色かび病菌ではみトコンドリア分画から2ー3Kdの線状DNAのプラスミド様核酸が見出された. (2)カイコの2種の濃核病ウイルス,DNVー1,DNVー2の培養細胞およびカイコ中腸におけるウイルスの増殖様式,細胞病変,干渉を確認し,カイコ個体ではその増殖について遺伝的要因を分析した. 異種ウイルス間の増殖様式についてはNPVーCIVでも検討した. BNPVではツニカマイシンなどを含めウイルス剤の探索を行った. チャノコクモンハマキポックスウイルスについては構造蛋白質と核酸ゲノムの性状を究明した. (3)イヌコロナウイルスの検出・診断法を開発するためその3株をCRFK細胞にプレートすることで接種後2日で明瞭はプラックを形成し,その数は接種量と相関した. 本法は本ウイルスの有効な定量法で,また中和試験にも利用できると思われた. (4)土壌から分離した放線菌から得られたセルラーゼ(3成分)の性状を明らかにした. Mucor pusillusのaspertic proteaseのレンニンをイーストに遺伝子組換えし,その発現を明らかにした. 枯草菌のセルラーゼ遺伝子の構造と利用を行った.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 山下修一 他: Ann. Phytopath. Soc. Japan. 53. 598-605 (1987)
-
[Publications] 山下修一 他: Ann. Phytopoth. Soc. Japan. 53. 638-642 (1987)
-
[Publications] 渡部仁 他: Appl. Ent. Zool. 22. 397-398 (1987)
-
[Publications] 渡部仁 他: 日本応動昆誌. 31. 381-384 (1987)
-
[Publications] 高橋英司 他: Jpn. J. Ver. Sci.49. 571-573 (1987)
-
[Publications] 魚住武司 他: Eur. J. Biochem.164. 317-320 (1987)
-
[Publications] 高橋英司 他: "現代人の栄養学14.食品衛生学・微生物学" 朝倉書店, 221 (1987)