• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

形状記憶合金を利用したAngioplasty Ringの開発

Research Project

Project/Area Number 62440054
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

杉田 洋一  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 講師 (40130174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 達海  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 助手 (20138754)
小机 敏昭  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 講師 (10130163)
鈴木 茂  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 講師 (50130175)
堀越 茂樹  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 講師 (90056987)
新井 達太  東京慈恵会医科大学, 心臓外科, 教授 (60056471)
Keywords形状記憶合金 / Angioplasty Ring / Angioplasty Ring Catheter / neointima血管内視鏡
Research Abstract

内径5mm、長さ5mm、厚さ0.25mmのAngioplasty Ring12個をAngioplasty Ring Catheterにて、X線透視下で挿入に成功し、9ケ月、6ケ月、1年に血管内視鏡にてその開存を調べた。1年の開存率84%(10/12)と良好な結果を得た。1年で取り出したRingの肉眼的所見では、内腔は薄く平滑なneointimaで全周がきれいにおおわれていた。又組織学的所見ではneointimaの厚さは30〜100ミクロンで弾性線維化された組織でおきかわられ、その表層には一層の内皮様細胞も見られた。このうち4個のRingは2年の長期開存に向けて現在実験が継続中である。内径3mm、長さ3mm、厚さ0.15mmのAngioplasty Ringを12個、Angioplasty Ring CatheterにてX線透視下で、ウサギの大動脈内に挿入する事に成功し、現在1年の長期開存に向けて実験が継続中である。
解離性大動脈瘤治療を目的とした、長さ20mm、内径20mm、厚さ0.5mmのAngioplasty Ring Stentと、それを冷生食水の中で一本のWireに伸し、大動脈内に挿入できる先端部のみがmetal flexibleな8FのAngioplasty Ring Stent Catheterを作製し、それらの操作性をInーVitro Studyにて検討し、良好な結果を得た。又先天性心疾患に併する肺高血圧症に対する治療として、形状記憶合金のRingによる、Intrapulmonary Banding法を新しく開発し、InーVitro Studyにてその操作性の良さを確認した。今後は動物実験を予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 杉田洋一: 人工臓器. 18. 188-191 (1988)

  • [Publications] 杉田洋一: Modern Medicine. 18. 34-37 (1989)

  • [Publications] 杉田洋一: 日本胸部外科学会雑誌(抄録集). 36. 1850 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi