1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62460185
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
鈴木 哲郎 筑波大学, 物理工学系, 教授 (70045988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 誠治 筑波大学, 物理工学系, 講師 (90134204)
大嶋 建一 筑波大学, 物理工学系, 助教授 (70109271)
大塚 和弘 筑波大学, 物理工学系, 教授 (50029881)
|
Keywords | マルテンサイト変態 / X線散漫散乱 / アユースティックエミッション / 熱力学的非平衡状態 / 熱力学的平衡状態 |
Research Abstract |
マルエンサイト変態前駆現象のうち、特にX線散漫散乱とアユースティックエミッションの測定に重点をおき研究を進めている。 マルエンサイト変態にともなうアユースティックエミッションを確認するために、示差熱分析により試料のマルテンサイト変態開始温度Msを確定してから、アユースティックエミッションの温度依存性を測定した。Ms以下におけるアユースティックエミッションは、Ms以上におけるそれよりもはるかに強いが、アユースティックエミッション信号のスペクトル分布には明らかな相違を認める事はできなかった。Ms以下の温度領域におけるアユースティックエミッションは、試料の温度を充分長い時間保持するとアユースティックエミッションが観測されなくなる事を確かめた。Ms以下の温度領域におけるアユースティックエミッションは熱力学的非平衡状態における雑音であることを上の実験事実は示している。 したがって、本研究の目的とするマルテンサイト変態前駆現象の研究の一環としてのアユースティックエミッション研究の主眼は、Ms以上の温度領域におけるアユースティックエミッションが充分長い時間温度を一定に保った時に観測されなくなるかどうかを確立することである。Ms以上の温度領域ではアユースティックエミッションの強度が、Ms以下のそれらに較らべてはるかに弱くなるばかりでなく頻度もはるかに減少するので、上記の時間依存性を検証する事はかなり困難をともなうが、前駆現象としてのアユースティックエミッションが熱力学的平衡状態を持長づけるものかあるいは非平衡状態を特長づけるかを決定するために重要で来年度研究の焦点となる。アユースティックエミッション測定と平行して行なっているX線散漫散乱測定においても、時間依存性の測定が重要であることが、本年度研究の進展から明らかになった。
|
-
[Publications] T.Suzuki;M.Wuttig: Rroceedings of Intermational Meeting on Advanced Materials.
-
[Publications] I.C.Hwang;C.Y.Lee;T.Suzuki;M.Wuttig: Rroceedings of Intermational Meeting on Advanced Materials.
-
[Publications] I.Takahashi;T.Suzuki: Rroceedings of Intermational Conference on Martersitic Transformation.