• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

発癌プロモ-ション抑制効果を有する天然ポリフェノ-ル類の研究

Research Project

Project/Area Number 62470138
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

奥田 拓男  岡山大学, 薬学部, 教授 (90025677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤木 博太  国立がんセンター研究所, がん予防研究部, 部長 (60124426)
矢崎 一史  岡山大学, 薬学部, 助手 (00191099)
波多野 力  岡山大学, 薬学部, 助手 (50127578)
毛利 和子  岡山大学, 薬学部, 助手 (20032823)
吉田 隆志  岡山大学, 薬学部, 助教授 (20025696)
Keywords発癌プロモ-ション / 発癌抑制 / タンニン / ポリフェノ-ル / 薬用植物 / 天然ポリフェノ-ル / 茶 / 制癌作用
Research Abstract

緑茶の主成分である(-)-epigallocatechin gallate(EGCG)による発癌プロモ-ション抑制効果については、以前に実施した皮膚癌の抑制実験に引き続いて、今回はその経口投与による抑制効果をマウスの十二指腸癌および胃癌で実験し、その効果を明らかにした。特に明瞭な効果を認めたのは十二指腸癌の実験で、発癌物質としてENNGを4週間経口投与してイニシェ-ションした後、抑制剤としてEGCGを14週間連日投与した群の腫瘍発生率は、対照群の63%に対して、20%に抑制されることを認めた。これは2段階発癌のイニシェ-ション段階を経て、プロモ-ションの過程に入ったときの抑制効果と考えられる。またMNNGの経口投与による腺胃発癌系における抑制効果の実験において、ODC活性が有意に抑制されることを認めた。
日本、中国、インドネシア等に産する薬用植物から発癌プロモ-ション抑制効果を有する成分の抽出、単離を試みる実験においては、ヒシ,コバンノキ、ノグルミ、ツバキ、山茱萸、喜樹、榛、舗地草、〓桐、紅毛野海棠、甘草、マラバルノボタン,シドワヤ等のポリフェノ-ル、タンニン成分について抽出、単離を行ない、それぞれから新種化合物を含む成分多数を得た。これらの中に特に新種構造の大環状タンニンの存在を認めた。またこれらの中には、癌細胞移植の数日前に腹腔内投与することによって、癌細胞の増殖を有意に抑制する「宿主介在性抗腫瘍効果」のあることを認めた。
また、これらのタンニン、ポリフェノ-ル類について、発癌プロモ-ションと関係があるとも見られる活性酵素に対する抑制効果の強いものがあることを認め、またそれらのラジカルスカベンジャ-としての作用機序についても明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 藤田佳宏: "Inhibitory effects of (-)-epigallocatechin gallate on carcinogenesis with N-ethyl-N′-nitro-N-nitrosoguanidine in mouse duodenum" Japanese Journal of Cancer Research. 80. 503-505 (1989)

  • [Publications] 奥田拓男: "Ellagitannins as active constituents of medicinal plants" Planta Medica. 117-122 (1989)

  • [Publications] 吉田隆志: "Dimeric ellagitannins,laevigatins E,F and G,from Rosa laevigata" Phytochemistry. 28. 2447-2454 (1989)

  • [Publications] 矢崎一史: "Constituents of Geranium thunbergii S_<IEB.> et Z_<UCC.> Part 14.Structures of dehydrogeraniin,furosinin and furosin." Journal of the Chemical Society,Perkin Transactions I.2289-2291 (1989)

  • [Publications] 波多野力: "Effects of the interaction of tannins with co-existing substances VI." Chemical & Pharmaceutical Bulletin.37. 2016-2021 (1989)

  • [Publications] 吉田隆志: "Tannins and related polyphenols of Euphorbiaceous plants V.Euphorbin C,an equilibrated dimeric dehydroellagitannin having a new tetrameric galloyl group" Chemical & Pharmaceutical Bulletin.38. 86-93 (1990)

  • [Publications] 奥田拓男: "タンニン,医薬品の開発 第2巻 薬理活性物質 I" 廣川書店, 298 (1989)

  • [Publications] 奥田拓男: "Chemistry and biological activities of tannins in medicinal plants(in Economic and medicinal plant research,Vol.4)" Academic Press,New York, (1990)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi