1987 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトの二足歩行獲得モデルとしてのチンパンジー重心移動の研究
Project/Area Number |
62480026
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
木村 賛 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (20161565)
|
Keywords | 二足歩行 / チンパンジー / 重心 / 加速度 / 床反力 |
Research Abstract |
ヒト直立二足歩行獲得過程研究として体重心移動特に横方向移動に注目した. 二足歩行において比較的ヒトに近い特徴をもつチンパンジーを用い縦断的個体発達で調べることを目的とする. 本年度まず横臥位体重心位置測定を3個体につき床反力計を用いて測定した. 次いで歩行時の重心移動測定を二種の方法を用いて行った. 第一は床反力計によう体全体の総合的出力をみるものである. これについては3個体,3歳から6歳までの資料を縦断的資料に追加できた. 第二は加速度計を重心位置にとりつけ体運動の直接測定を行うものである. 動物用小型テレメーターを購入し運動解析との同時記録を行った. 4歳齢個体にテレメータを背負わせる訓練から開始し,記録を得た. これまでの成果は以下の通りである. (1)二足立位相当横臥位でみるとき,体重心位置は腸骨稜高さ腹側にある. (2)重心位置高さはヒトにおいて一脚支持期中期に高く,この位置エネルギーを運動エネルギーに転換できるため効率がよい. チンパンジーにおいてこの特徴は2歳齢で出現しだし4歳齢で多用されるようになる. ただし成獣においてもこれと異なる場合もある. (3)立脚期中央で支持脚の真上を重心が前方へ通過し,なめらかな前方移動を示めすのはヒトのみの特徴である. チンパンジーは上体の前傾のため足の上を重心の通過する時期が早い. (4)チンパンジーは脚の外転のため着地時に大きな重心移動を着地逆横向きに行う. これはヒトと比べてエネルギー効率が悪いといえよう. 外転による脚の変位量と重心移動との関係は現在検討中である. 来年度はこの問題を集中的に検討し,ヒト幼児歩行の研究成果とも比較してヒトの体つきと体重心移動の特徴とを解明する予定である. またチンパンジー7歳齢までの資料を追加することにより,個体発達の資料を縦断的に得てヒトの発達と比較検討する.
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Kimura,T."Eds.Jouffroy,F.K. et al.": "Voluntary bipedal walking of infant chimpanzees."Gravity,posture snd Locomotion in Primates"" Il Sedicesimo,