• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

イネ科植物の形質転換による有用遺伝子の導入

Research Project

Project/Area Number 62480030
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

内宮 博文  筑波大学, 生物科学系, 助教授 (50142229)

KeywordsDNA / 形質転換 / エレクロポレーション
Research Abstract

本研究は, 主要穀物であるイネ, コムギ, オオムギ等を材料として, その形質転換系の確立と有用形質遺伝子の導入を目的として行われた. とくに, DNA導入法の効率化, 植物体の再分化系の確立に関する実験を中心的に行った. そこでプロトプラストの短離条件, 培養条件を解析し, 胚発生による分化の条件を検討した. さらに, DNAの導入条件としては, これまでPEG法を用いてきたが, エレクトロポレーションの装置を改良し, 形質転換効率を高めることが出来た, とくに, イネを用いた形質転換クローンの安定性を分子レベルで明らかにした. また, 分化の条件を検討し, N6培地の使用による安定した分化系を確立することが出来た.
今後さらに, 有用遺伝子のクローン化と植物細胞への導入. C4酵素の1つであるPEPCaseのcDNA, またインゲン貯蔵タンパクのCDNAを用い, ファージのライブラリーエリゲノムDNAをクローン化する. これらの遺伝子をマイクロインジェクシュンあるいはエレクトロポレーションにより植物に導入し, 形質転換体を得試みが必要と思われる.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tabata.T: Plant Cell Physiol. 28. 73-82 (1987)

  • [Publications] Morota.H: Jpn.J.Genet. 62. 363-368 (1987)

  • [Publications] Uchimiya.H: "Integration and control of metabolic processes" Cambridge Univ.Press, 13 (1987)

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi