• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

神経ペプチドの家畜の脳内に於ける変動並びに下垂体ホルモン放出に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 62480076
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

兼松 重任  岩手大学, 農学部, 教授 (50003744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋爪 力  岩手大学, 農学部, 助手 (60124533)
Keywords黄体形成ホルモン / プロラクチン / 成長ホルモン / VIP / サブスタンス P / LHRH / 成長ホルモン放出ホルモン
Research Abstract

1.神経ペプチドが家畜の下垂体黄体形成ホルモン(LH),プロラクチン(PRL)及び成長ホルモン(GH)の放出に及ぼす影響をみるため,屠場において牛の視床下部及び下垂体を採取して潅流系にかけた. 神経ペプチドのうち試験に用いたのはvasoactive intestinal peptide(VIP),Substance P(SP)LH放出ホルモン(LHRH)及びGH放出ホルモン(GRF)などであった. (1)VIPは10^<-7>M及び10^<-6>Mの濃度で牛の下垂体LHを有意に放出した. (2)このVIPを潅流した場合,視床下部を潅流した液が引き続いて下垂体前葉を潅流するいわゆる連続潅流の場合にも,下垂体前葉のみの単独潅流の場合にもLHを放出したので,VIPは下垂体に直接作用してLHを放出させることが明らかになった. (3)下垂体のみの単独潅流を行った場合にVIP抗血清を潅流液に加えると,LHの放出は有意に抑制された. このことから下垂体前葉に内在するVIPが下垂体LHの放出を刺激することも明らかになった. (4)VIPのLH放出力はLHRHと比べると低かった. (5)VIPは下垂体の潅流液に加えるとPRLを放出するが,その放出力は弱いことがわかった. (6)SPは下垂体の潅流液に加えるとPRLの放出を抑制することがわかった. しかしLHについては,その反応が明瞭でなく,追加実験が必要である. (7)VIPは下垂体前葉の潅流系に加えると,GHを放出することが明らかになった. この放出力はnGRFD21-29D2の10^<-7>Mと同様に強力であった. このVIPの濃度は10^<-7>Mであった.
2.シバヤギの脳室内にVIPを注入すると血漿中のLH,PRL及びGHのうちでPRLのみが放出された.
3.シバヤギの視床下部にPushーpullカニューレを挿入して脳内を潅流し,10分毎に潅流液をとり,LHRHを測定するとLHRHは脈動状に放出されることが明らかになった.
4.3と同様な方法で子豚の視床下部内のLHRHの濃度変化を調べると,脈動状の放出を発見した.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 小杉山基昭ら: 東北農試研報. 73. 29-68 (1986)

  • [Publications] 兼松重任ら: 日畜東北支部報. 36. 216 (1987)

  • [Publications] 太田尚志ら: 日本内分泌学会誌. 63. 1217 (1987)

  • [Publications] KANEMATSU,S;et al.: Neuroendocrinology.

  • [Publications] OOTA,N;et al.: Neuroendocrinology.

  • [Publications] HASHIZUME,T.: Neuroendocrinology.

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi