• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

オウム病クラミジアの分類学的および分子遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 62480086
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

平井 克哉  岐阜大学, 農学部, 教授 (30021702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福士 秀人  岐阜大学, 農学部, 助教授 (10156763)
Keywordsオウム病 / オウム病クラミジア / オウム病クラミジアの分類
Research Abstract

オウム病クラミジアのヒト、鳥類および哺乳動物由来株について、株間の遺伝学的関連性をDNA制限酵素切断像およびDNA-DNA相同性により明らかにした。DNA-DNA相同性は鳥類由来の免疫学的型別Av-1型と鳥類および羊流産由来Av-2型の間で約50%の相同性がみられたが、他の猫由来Fe1、牛および羊由来Ru1、さらにヒト由来クラミジアトラコマチスのCtMoの各型間では1から約30%であった。クラミジア属に保存されているDNA相同領域は主として45Kb(Av-1)42および56Kb(Av-2)、58Kb(Fe1)、52(Ru-1)14.3および17Kb(CtHu)、および17.5および34Kb(CtMc)のSall断片であった。これらの結果からC.PsittaciにはAv1-Av2-Fe1およびRu1の少なくとも2つのDNA群が存在し、C.trachomatisと大きく異なることが判明した。
オウム病クラミジアの主要外膜蛋白質(MOMP)の精製法を確立し、そのアミノ酸組成および免疫化学的性状を明らかにした。MOMPは60Kタンパク質とジスルフィド結合し複量体で糖タンパク質である。アミノ酸組成はC.trachomatisのそれと類似し、ポ-リン様構造を持つことが判明した。MOMP上に免疫化学的解析から亜種特異的抗原決定基が存在することが明らかになった。
ウシ肺炎由来前田株に対する単クロ-ン性抗体(MAb)を作出し、哺乳動物由来チラミジア株を中心に型別した結果、40および60KDal抗原を認識するMAb計13種との反応性により、55株は8つのグル-プに分けられた。I型はウシ由来株が、II型はヒツジ由来株が、III型はヒツジおよびヤギ由来株が、IV型はネコ由来株が、V型はモルモットおよびジャコウネズミ由来株が、VI型はシチメンチョウ由来株が、VII型はハト、オウム・インコおよびヒト由来株が、VIII型はC.trachomatisがそれぞれ属した。即ち、哺乳動物由来株はI、II、III、IVおよびV型に、鳥類およびヒト由来株はVIおよびVII型に、C.trachomatisの株はVIII型に属した。このように、Cpの抗原型は哺乳動物と鳥類由来株で大きく異なり、また、由来宿主によっても異なることがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Fukushi,H.,Nojiri,K.and Hirai,K.: "Monoclonal antibody typing of Chlamydia psittaci strains derived from avian and mammalian species" Journal of Clinical Microbiology. 25(10). 1978-1981 (1987)

  • [Publications] Fukushi,H.and Hirai,K.: "Immunochemical diversity of the major outer membrane protein of avian and mammalian Chlamydia psittaci" Journal of Clinical Microbiology. 26(4). 675-680 (1988)

  • [Publications] Fukushi,H.and Hirai,K.: "Genetic diversity of avian and mammalian Chlamydia psittaci related to their host origin" Journal of Bacteriology. 171(5). 2850-2855 (1989)

  • [Publications] Kubo,H.and Hirai,K.: "Purification and characterization of the major outer membrane protein of Chlamydia psittaci" Infection and Immunity. (1989)

  • [Publications] Hirai,k.and Fukushi,H.: "Immunological subtyping of Chlamydia psittaci derived from birds and animals with monoclonal antibodies to the major outer membrane protein" American Journal of Veterinary Research. (1990)

  • [Publications] 平井克哉・福士秀人: "クラミジア感染症-特に分類と疫学(分担課題)獣医学1989伊沢久夫・清水悠紀臣編集代表" 近代出版, 28 (1989)

  • [Publications] 平井克哉: "リッケッチア類およびクラミジア類(分担課題)新編獣医微生物学梁川良編集代表" 養賢堂, 35 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi