1988 Fiscal Year Annual Research Report
無包埋切片法の確立とそれによる細胞基質の構築と機能についての解析
Project/Area Number |
62480092
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
近藤 尚武 金沢大学, 医学部, 教授 (20004723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 美由紀 金沢大学, 医学部, 助手 (60139780)
|
Keywords | 無包埋切片法 / ポリエチレングリコール包埋 / 細胞基質 / 超遠心細胞層状化 / 免疫細胞化学 |
Research Abstract |
無包埋電顕観察法(本法および急速凍結エッチレプリカ法)で細胞を精査すると、細胞内で小器官の間を埋める領域は微細な細糸の網状構築で占められていることは明らかである。本研究では先づそれら各細糸が小器官の細胞内移動に深く関与するかを調べるために、副腎髄質細胞を化学的物質あるいは電気刺激で分泌亢進させて、その細胞の無包埋形態を本法で精査した。ところが正常と比較してそれら微細な細糸の構築に著変は認められなかった。さらに細糸網の本態を追求するべく、神経細胞や副腎髄質を低温で超遠心下におき無包埋電顕観察をおこなった。至適条件下ではこれら細胞は破壊されることなく小器官の細胞内層状化を示し、細胞の求心端に遠心方向と直交する面で区別された無小器官領域が出現した。そしてこの変化は完全に可逆的であった。樹脂包埋切片の電顕観察では、これらの超遠心された細胞の微細形態は良好であった。免疫細胞化学的にneurofilament蛋白(NFP)が無小器官領域に限局して局在しtubulinとneuron specific enolaseは無小器官域に弱干かたよって存在しており、tyrosine hydroxylaseは細胞全体がかたよらずに分布していた。凍結超薄切片による金標識電顕像では無小器官領域のNFPは線繊状を呈せず、標識金粒子はその領域全体に散在していた。これらの細胞標本を本法により無包埋電顕観察し正常細胞と比較精査すると、問題の細糸網は細糸の太さ長さや相互連接の点で正常との著変は認められなかった。以前に報告した如く、本法によりアルブミン溶液は細胞内細糸網と同様の構造を呈する。この事実および今回の種々の刺激による細胞の機能変化および超遠心下で細胞内蛋白分布の変化をおこしても細糸網に変化をおこさない事実とを合わせて考えると、細胞内にはりめぐらされた細糸は生きた細胞内で存在するとは判断し難い。したがって無包埋電顕観察法による所見だけで細胞基質が構造をもっているとはいえないと結論する。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] H.Kondo: J.Electr.Microsc.Tech.Suppl.
-
[Publications] H.Kondo: J.Electr.Microsc.Tech.
-
[Publications] H.Kondo: Proceed.Electr.Microscpy.