• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

成人T細胞白血病ウイルス(HTLVーI)の母子感染に関する20年間の縦断的研究

Research Project

Project/Area Number 62480230
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

植田 浩司  九州大学, 医学部, 教授 (00038647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳川 健  公立学校共済組合九州中央病院, 小児科医長 (80145200)
楠原 浩一  九州大学, 医学部, 医員
宮崎 千明  九州大学, 医学部, 助手 (30190763)
Keywords成人T細胞白血病ウイルス(HTLVーI) / 母子感染 / 抗体 / 抗原 / 血清疫学
Research Abstract

成人T細胞白血病ウイルス(HTLVーI)浸淫地域における母子間のHTLVーI抗体陽性率の差を検討するために、昨年度の調査で15年間(子どもの年齢3〜18歳)にわたるHTLVーI抗体の追跡を行った沖縄の母子311組のうち、168名の子どもを22歳の時点で新たに追跡し、以下の結果を得た。
1)母親がHTLVーI抗体陽性で18歳まで抗体陽転のみられなかった子ども20例は、22歳まで追跡しても抗体陰性のままであった。また、このうち10例については、リンパ球培養によるHTLVーI抗原の検索を行ったが、いずれも陰性であった。2)抗体陰性の子ども164例のうち、18歳から22歳の間に抗体陽転がみられたのは1例のみであつた。
昨年度の研究で明らかにした母子間のHTLVーI抗体陽性率の著しい差は、a)母子感染を受けていながら成人後に抗体陽転するケースの存在 b)輸血、夫婦間感染に次ぐ第3の水平感染経路の存在 c)環境因子の変化による母子感染率の低下、のうちいずれかが証明されれば説明は可能である。今回の追跡調査では、上記1)の成績よりa)を証明することはできず、また、上記2)の成績よりb)を支持する結果も得られなかった(第2回HTLVーI母児感染研究会 1988年7月)。c)については、経時的な疫学調査により検討する必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] KOHJI UEDA: Lancet. 1. 1163-1164 (1988)

  • [Publications] 植田浩司: 小児科臨床. 8. 1729-1734 (1988)

  • [Publications] 植田浩司: 周産期医学. 18(supp.). 87-91 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-19   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi