• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

乾癬感受性遺伝子の制限酵素断片長の多型性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 62480235
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大城戸 宗男  東海大学, 医学部, 教授 (90055856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 猪子 英俊  東海大学, 医学部, 講師 (10101932)
小澤 明  東海大学, 医学部, 講師 (20096209)
Keywords尋常性乾癬 / HLA抗原 / 疾患感受性遺伝子 / 制限酵素断片長多型性 / RFLP / 遺伝子DNA解析 / サザンハイブリダイゼーション / HLAクラスI抗原遺伝子領域
Research Abstract

本年度研究計画(HLAーC抗原遺伝子領域における本症のRFLPの存在を確認)に沿って行った.
1.対象と方法
(1)対象:HLAーC抗原別に,健康人,尋常性乾癬患者をそれぞれ3〜5例を対象とした. その結果,健康人30例,尋常性乾癬34例で検討した.
(2)方法:研究計画に沿い,末梢リンパ球よりDNAを抽出,3種(ECORI,PstI,BamHI)の制限酵素と,5種のプローブを用い,サザンハイブリダイゼージョンを行った. 本法により得られたDNAバンドパターンを,HLAーC抗原別の健康人と尋常性乾癬とで比較し,本症のRFLPの存在の有無を検討した.
2.結果
(1)2つのDNAバンド(BanHI4.5Kb,PsrI3.1Kb)バンドを除き,全例64例のDNAバンドパターンは,HLAーC抗原の特異性にかかわらず差異は認められなかった.
(2)BanHI4.5Kbバンドは,乾癬患者の94.1%に,健康人の70.0%存在し,両者間で有意の差が認められた(P<0.05).
(3)PsrI3.1Kbのバンドは,乾癬患者の93.9%に,健康人の81.5%に存在し,両者間で差異が認められた.
(4)HLLAーCw6またはCw7をもつ乾癬患者では,上記の2つのバンドが全例100%)に存在するにもかかわらず,健康人のそれではそれぞれ33.3%(P<0.0001),26.3%(P<0.001)にそのDNAバンドが欠如していた.
3.まとめ
以上より,本症のHLAーC抗原遺伝子領域において,RFLPが存在する可能性が示唆された.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 小澤明;松尾津朗;新妻竜;大城戸宗男;山本修;浦野一志;安藤麻子;猪子英俊;辻公美: 日本皮膚科学会雑誌. 98. (1988)

  • [Publications] Akira.OZAWA;Muneo.OHKIDO;Hidetoshi.INOKO;Aasko.ANDO;Kimiyoshi.THUJI: The Journal of Investigative Dermatology. 90. (1988)

  • [Publications] Akira.OZAWA;Muneo.OHKIDO;Hidetoshi.INOKO;Asako.ANDO;Kimiyoshi.TSUJI: The Journal of Investigative Dermatology.

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi