1987 Fiscal Year Annual Research Report
臓器の超伝導量子干渉計(SQUID)を用いた無侵襲的バイアビリティー検索法の開発
Project/Area Number |
62480275
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
林 宏一 旭川医科大学, 医学部, 助手 (90133834)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉岡 泰郎 株式会社ほくさん, 低温技術開発センター, 所長
水戸 廸郎 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60000981)
棟方 隆 旭川医科大学, 医学部, 助手 (10166233)
|
Keywords | 超伝導量子干渉計 / SQUID / 無侵襲バイアビリティー測定 / ^<31>PーNMR / 心磁図 / 肝磁図 |
Research Abstract |
初年度申請時計画は, I.^<31>PーNMRサーフェイスコイルにより正常肝および障害肝のエネルギー代謝能の検討, II.SQUID磁束計の作製および測定機器,測定方法の技術的確立, 以上の二点であった. 項目Iに関しては極めて注目に値する結果が得られ, すでに多くの学会, 誌上報告を行なった. すなわちin vivoでの測定のみならず, in vitroでの培養細胞のリン酸化合物の経時的推移を我が国で初めて測定, 報告した. 一方, SQUID磁束計の作製は, FRPデュワーを採用し, ほくさんHSーirSQUID磁束計(rfーSQUID)と組み合わせて用いている. ただし, 全システムの磁気シールドが, 現在の測定感度からは必要であった. マウス心磁図の測定を行ない, 既存の心電計と連携させた波形を解析すると, 心室拍動波(QRS波)が記録されたが, 他の波形はノイズとの鑑別は不可能であった. 現在, 中動物から犬相当の大動物臓器の計測が可能なシールド装置の作製を行なっている. これにより, 灌流摘出臓器や肝磁界測定を施行する予定である.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Koji Fujioka: ICEC-proc.11. 512-516 (1986)
-
[Publications] 藤岡耕治: 応用物理学会誌(第33回春季講演会予稿集). +. 406 (1986)
-
[Publications] 林宏一: 医学のあゆみ. 143. 661-662 (1987)
-
[Publications] 棟方隆: 日本移植学会雑誌. 22. 239 (1987)
-
[Publications] 棟方隆: 日本臨床. ′. (1988)