1987 Fiscal Year Annual Research Report
小児滲出性中耳炎の病態生理学的研究(特にその病期の決定について)
Project/Area Number |
62480355
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
坂倉 康夫 三重大学, 医学部, 教授 (40024723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 圭甫 三重大学, 医学部, 助手 (70199066)
浜口 幸吉 三重大学, 医学部, 助手 (80172964)
間島 雄一 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (60024791)
|
Keywords | 滲出性中耳炎 / 中耳貯留液 / 弾性 / スピナビリティー / 糖蛋白 / 粘性 / 組織化学 / 酵素 |
Research Abstract |
1.滲出性中耳炎中耳貯留液は微量であるうえにその粘稠度が低いものから高いものまで変化に富んでいるため,現有している磁気振動球レオメーターを改良し,滲出性中耳炎中耳貯留液の粘性,弾性を計測可能とした. 2.中耳貯留液の粘弾性的性質と疾患の予后との関係を小児滲出性中耳炎患者において検討した. 結果は中耳貯留液の粘性および弾性が粘液繊毛輸送機能に最適な症例では疾患の予后は良好であり,逆に粘性および弾性がこの最適値より低いまたは高い症例では疾患の予后は不良であった. 3.中耳貯留液の生体免疫反応の阻害の可能性をみるため,正常好中球を中耳貯留液で処理し,好中球の機能に対する影響をみた. 結果は正常好中球の遊送能および殺菌能に対し中耳貯留液は著明な影響を示さなかった. 4.中耳貯留液の粘弾性的性質と貯留液構成成分や中耳粘膜組織との関係を知るため実験動物モデルの使用を検討した. 結果はネコを用いた動物モデルの作成に成功し,今後このモデルを用いて前述の関係について検討予定である. 5.今後の研究計画 (1)ネコを用いた滲出性中耳炎モデルを用いて中耳貯留液のレオロジー的性質(粘性,弾性,スピナビリティー)と貯留液の各種蛋白,各種糖蛋白,遊出細胞との関係をみるとともに,組織化学的検討を行う. (2)中耳貯留液のレオロジー的性質の経時的変化をヒトにおいてみることにより病期の決定の可能性を検討する. (3)中耳貯留液の炎症産物を測定し, 本症の病態と原因を究明する. (4)顆粒球由来の〓白分解酵素の中耳粘膜に対する障害性を検討する.
|
Research Products
(2 results)