1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62480379
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石田 甫 徳島大学, 歯学部, 教授 (70028364)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 晋二 徳島大学, 歯学部附属病院, 助手 (00201187)
幸田 直彦 徳島大学, 歯学部, 助手 (60144995)
石川 康子 徳島大学, 歯学部, 講師 (40144985)
|
Keywords | 唾液腺 / アミラーゼ分泌 / カルシウム / IP_3・GTP |
Research Abstract |
種々の組織細胞において、Ca^<2+>がその生理機能の調節に極めて重要な役割を果していることはよく知られている。唾液腺においても、Ca^<2+>は刺激一分泌連関において連関に関与する因子として重要な役割を果たしている。本年度はアミラーゼ分泌を指標に優れた反応性を有するラット耳下腺遊離細胞の調製を試み、この細胞を用いてAcetylcholine(Ach)やIsoproterend(IPR)によるアミラーゼ分泌に重要な役割を果すCa^<2+>とこれに連関する細胞内調節因子に検索を加え、以下の実験結果を得、関連する学会で報告した来た、ウィスター系雄性ラット耳下腺切片や調製し、この切片をHepes溶液(II){Hepes溶液(pH7.4)にCollagenase(1.8mg/ml)hyaluronidase(0.4mg/ml)αーChymetrypsin0.25mg/mlを含む}中で37℃にて10分間加温振温して血球等をナイロンクロス(150メシュ)を用いて除去した。この組織片をHepes溶液で洗滌後、さらに新しいHepes溶液(III){Hepes溶液(pH7.4)に0.5%牛血清Alluminを含む}中で37℃にて1時間加温振温した後、3回洗滌操を加えて実験に供した。この方法によって調製された遊離細胞はAclやIPRに対して優れた反応性を示し、細胞外液中にCa^<2+>が存在している条件下では著明なアミラーゼの分泌を惹起した。これらの分泌はatropine又はpropranoldによってそれぞれ抑制された。さらに、これらの薬物のEc_<50>値は組織切片を用いた実験結果と同様な値であった。分泌刺激薬による遊離細胞からアミラーゼの分泌は細胞外液中のCa^<2+>を除去すると認められなかった。また、Ca-ionophoseであるA23187は著明なアミラーゼ分泌を惹起した。種のの組織細胞においてsecondmessengerとして注目されているinositol-1,4,5ーtriphosphate(IP_3)の動態についてもこの遊離細胞を用いて検索した。その結果Achによる分泌惹起時にIP_3の著明な上昇が認められた。また、この遊離細胞をdigitonin処理し、GPTあるいはGTPーγーsを細胞内に取込ませて細胞内濃度を上昇させると、著明なアミラーゼの分泌が惹起された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Fumiaki Hata;Etsuo Kondo;Hajime Ishida: British Journal Pharmacology. 89. 473-483 (1986)
-
[Publications] Fumiaki Hata;Etsuo Kondo;Hajime Ishida: Japanese Journal of Pharmacology. 46. 217-224 (1988)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa;Malcom V.Gee;Indu S.Ambudkar;Lipa Bonder;Bruce J.Baum;George S.Roth: Biochemica et Biophysica Acta. 968. 203-210 (1988)
-
[Publications] 石川康子,渡邊晋二,陳倉,石田甫: 歯科基礎医学会雑誌. 30. Suppl.125 (1988)
-
[Publications] 幸田直彦,陳倉,崔勇,石野康子,石田甫: 歯科基礎医学会雑誌.
-
[Publications] Masahiro Yoshiyama;Jiro Masada;Akitsugu Uchida;Hajime Ishida: Journal of Dental Research.