1989 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト歯周組織由来の歯根膜線維芽細胞および歯槽骨骨芽細胞の細胞生化学的研究
Project/Area Number |
62480383
|
Research Institution | Kanagawa Dental College |
Principal Investigator |
斎藤 滋 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (80084713)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 完 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (80164250)
今井 喜良 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (10151656)
西山 勝弘 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20084783)
川瀬 俊夫 神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (30084784)
|
Keywords | 歯根膜線維芽細胞 / 細胞接着因子 / 機械的外力 |
Research Abstract |
歯根膜の線維芽細胞(HPLF)は歯質素層および細胞外基質成分に接着・伸展する過程について機械的外力下でどう応答するのかを明らかにするその手始めとしてHPLFの分泌する成分中に細胞接着・伸展に係わる物質の分離を試みた。 HPLFの細胞伸展性因子の分離を行なうために、無血清培地をもいて、canfluent細胞のCMを集め、分画し、再びHPLFで細胞接着・伸展実験を行なった。すなわち、HPLFを2mg/ml FCSP(透析・凍結乾燥)、50μg/mlアスコルビン酸、抗生物質を含むDーMEMでconfluentまで培養し、その後、無血清である0.2%BSA、50μg/mlインシュリン、10μg/mlトランスフェリン、30nMセレニウムを含むDーMEMで更に48時間培養しその上清(CM)を試料とした。CMをダイアフロ-膜で濃縮し、GPCカラム(POー60)によるHPLC(日本分光社製)を用いて分離した。各溶出分画を末処理の疎水性の24multiーwell(Sumion,MSー8024R)に移し、37℃で1時間放置後、溶出分画を除去し、各分画のwellにHPLFを幡種し、24時間の培養を行なった。 その結果、CM中の伸展因子は、GPCの溶出位置から培地に含まれるインシュリンとも異なり、分子量は約10Kと推定され、疎水性のwellに親和性を示すことから、疎水性基を持つ物質と考えられる。DikeLEらによると、BALB/c3T3線維芽細胞のA31細胞で、細胞接着によりGO期細胞が直ちにCーfasとCーmycの遺伝子発現を起こすと報告していることからも、CM中の物質は、細胞接着因子とするばかりではなく増殖因子としても新たな物質の可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Nakano,T.,Kimoto,S.,Tanikawa,Kim,KT.,Higaki,M.,Kawase,T.and Saito,S.: "Identification of osteoblastーspecific monoclonal antibodies" Calcif Tissue,Int.44. 220-227 (1989)
-
[Publications] Imai,K.,Yuge,T.,Ito,S.,Kawase,T.and Saito,S.: "Calcium phosphatase crystal formation by SiC whisker reinforced glass ceramicsin calcium phosphate supersaturated" Biomed.Mater.Res,. 24. 1-9 (1990)
-
[Publications] 川瀬俊夫,今城伸介: "ヒト歯根膜線維芽細胞の機械的外力による影響ー細胞接着・伸展性についてー" 組織培養. 16. 42-46 (1990)
-
[Publications] Kawase,T et al: "Characterization of human periodontal ligament fibroblast-like cells cultured on various biomaterials and their cellular responses in relatic mechanical stress" Hand book of Bioactiye Ceramics. (1990)
-
[Publications] 佐竹司,中野完,安伸浩,川村太助,抱井淑郎,佐藤透,川瀬俊夫,斎藤滋: "ヒト歯根膜細胞(HPLF)におけるPulsed Electramagnetic Fields(PEMF)の影響ー細胞内カルシウム〔Ca〕iの変化について" 神奈川歯学. 24. (1990)