1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62480415
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
高濱 靖英 九州大学, 歯学部, 教授 (20037518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 潔 九州大学, 歯学部, 助手 (90167932)
一ノ瀬 元史 九州大学, 歯学部, 助手 (30150460)
松田 政登 九州大学, 歯学部, 助手 (90108754)
鈴木 陽 九州大学, 歯学部, 助手 (20037542)
秋山 陽一 九州大学, 歯学部附属病院, 助手 (50037537)
|
Keywords | 顎顔面形態 / 遺伝 / 頭部X線規格写真法 / 歯科矯正治療 / 後戻り / 歯軸傾斜 |
Research Abstract |
九州大学歯学部附属病院矯正科登録患者4000名から初診時年令10才以上で5年以上の経過資料がある患者62名(男20女42)を抽出した. その初回検査時(A), 矯正治療終了時(B), 保定観察後(C)並びにその両親の側貌頭部X線規格写真320枚を専門的に教育した者にトレースをさせた. 矯正治療対象部位に関するデータを読み込ませ, 11変数と演算し患者の治療経過に伴なう変化と両親の観測値との関係を調べた. 変数は, UN to polatal plane(PP),UN to Mandibular plane(MP),PP to MP,UN to Facial plane(FP),PP to FP,切歯交又角,Upper 1(U1)to UN,U1 to PP,U1 to FP,Lower 1(L1)to MP,L1 to FPである. 結果 1.骨格系変数に関しては患者の術前(A)とその父母との間には有意な相関関係が認められた. しかし同変数で術後(B),成長終了後(C)ではやや低下. 2.歯軸を含む変数では, 術前には母との相関関係が強く, 父とのそれは弱かったが, 術後母との相関関係は弱くなり父とのそれと同程度になった. 3.家族内で UN to MP,UN to FPを用い患者術前(A)と父母の観察値より類似親・非類似親を選定し, 親子の相関分析を行なった結果, 骨格系変数では全ての段階で類似親と子の間では相関関係が非常に強く, 非類似親とのそれは認められなかった. 治療効果は骨格系まで及んでないことが〓えられる. 歯軸系変数では類似親と子, 非類似親と子の間で差を認めなかった. 4.歯軸系変数では術後後戻り現象が認められ, (A)と(C)との間には0.8〜0.9の強い相関関係が認められた. 切歯交又角では治療移動量と後戻り量の間に-0.870の相関係数を認めた. しかし上下顎前歯の動態には差があり, 下顎前歯は成長に伴なう方向に変化が認められたのに対し, 上顎前歯は治療変化とは全く独自な後戻り現象を示した.
|