1988 Fiscal Year Annual Research Report
老化の過程における咬合欠陥と抹消神経入力の制御調節性に関する研究
Project/Area Number |
62480476
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
松元 誠 東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (40013875)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡部 良博 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30194385)
石井 英二 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (20014326)
|
Keywords | 老化 / 咬合再構成 / 抹消神経制御能 / 部分床義歯 |
Research Abstract |
本研究は加齢に伴う生体変化が日常生活に於ける機能運動中の感覚入力の減衰による機能運動の抹消制御および中枢制御能の経時的な不全を来す傾向をゆうする症例に対して、機能運動器官の再構成とより出力増加、およびその出力を有効な感覚入力として伝達することを契機として本来の生理的機能運動に対する制御能を復活持続させ得る可能性を検索することにあり、口腔諸組織に発現する加齢現象として顕著な生体の機質的変化は歯の咬耗、歯周組織の変化吸収、さらには感覚受容器の喪失を伴う歯牙欠損に至る。特に少数臼歯部欠損のみの症例では、さしたる障害を認識せずにその状態で長期的に放置され組織老化を伴った歯周疾患が進行し、時には残存歯列の全域に及ぶ支持組織の吸収が進行し、骨植の不良と、動揺度の増加を来し安定した中心咬合が得られず、側方滑走運動時にも不連続性を示し、日常の食生活において咀嚼障害を自認するに及んで歯科の外来患者として来院するに至った症例に対して補綴的に臼歯部欠損歯列の咬合回復と残存歯列に対する機能力分散配分を目的とした可逆性咬合治療処置を試み著者の開発した補綴処置効果判定装置を使用して筋機能の賦活と神経筋機構の制御能の回復を臨床的に検索した。 特に本年は可撒性部分床義歯を装着し咬合治療を行った患者の長期的な経過観察の結果について、統計的に観察を行いその概略を日本補綴歯科学会において以下の点ついて報告した。 i)残存歯列の二次固定による咀嚼筋活動の賦活、 ii)咬合の安定化、 iii)神経筋機構の制御能(Silent periodsの正常化)の改善、 iv)咬合の安定と支持能力の協調、 v)可撒性部分床義歯の咬合治療法、 等である。
|