1988 Fiscal Year Annual Research Report
速中性子誘起リチウムブレックアップ反応断面積の研究
Project/Area Number |
62540214
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
白土 〓二 立教大学, 理学部, 教授 (90062562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本林 透 立教大学, 理学部, 助教授 (50142097)
|
Keywords | 原子核反応 / 中性子誘起核反応 / 原子核実験 / 速中性子 / リチウム同位体 / 崩壊反応 / 断面積 / 微分断面積 |
Research Abstract |
立教大学コッククロフト加速器からの170KeV重陽子ビームを^3HーTiーCuターゲット(TRTー31)に照射し, ^3Hーd中性子を発生させた(雑誌論文欄参照). 重陽子ビームに対して90°に放出される14.1MeV中性子を使い, ^7Li(n,t)^5Heと^7Li(n,d)^6He反応の微分断面積を0°〜90°領域で10°間隔に測定した. 厚さ3.90±0.06mg/cm^2の^7Liターゲットは99.988%の濃縮同位体金属を使って圧延法で製作した. この目的のために精度のよい圧延器を製作した. 荷電粒子検出器としては, 2個のガス比例計数管と2個のSi検出器(ΔEとE測定用)からなるカウンターテレスコープを2組(CT1,CT2と呼ぶ)使用した. ^7Liターゲットとテレスコープを入れた散乱箱には100Torrの計数管ガスAr+5%CO_2を詰めた. CT1とCT2の軸の間の角度を50°とし, これらを同時に回転して反応の角分布を測定した. 各テレスコープからの4つのパルス信号はNIM系とCAMACデータ処理装置でコンピューターに取込まれ, 磁気テープとディスクにリストモードで記録された. p,d,t,αの粒子弁別, バックグラウンドの差引き, ターゲット・ガス・ΔE検出器中での粒子のエネルギー損失の補正などをオフラインで行ない, 各種粒子のエネルギースペクトル(dσ^2/dEdΩ)のデータを取得した. 現在, データは解析中であるが, CT1で測定されたトリトンと重陽子のエネルギースペクトルの高エネルギー部分(4MeV以上)と微分断面積(dσ/dΩ)は得られている(雑誌論文欄参照). なおエネルギースペクトルの低エネルギー部分(4MeV以下)と断面積の絶対値についてはまだ問題が残っている. 特に計数損失の補正について検討中であるが, これに焦点をしぼった再実験を近日中に行なう予定である.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] S.Shirato;S.Shibuya;Y.Ando: RUP-88-Nucl.Instr.Meth.
-
[Publications] S.Shirato,S.Shibuya,Y.Ando and K.Shibata: Proceeding of the International Conference on Nuclear Data for Science and Technology 1988.