Research Abstract |
太平洋全域の海面水温及び熱帯西部太平洋における混合層水温の経年変動を調べた結果, 明りょうなQBOの存在することがわかった. この海水温のQBOは, 赤道太平洋上では東進の位相を示し, エル・ニーニョ/南方振動(ENSO)と密接に関連していることが示唆される. 西部太平洋の混合層水温におけるQBOは冬期に最大の振巾を示し, しかもその前の夏のインドモンスーン降水量と高い正相関を有することが示された. すなわち, 夏のモンスーンが(不)活発な時には, 引き続く季節(秋・冬)における海洋混合層の発達が強(弱)いという関係である. この西部熱帯太平洋の混合層の発達は, ENSOの開始にとっての前提(必要)条件として最近注目されており, その意味で, インドモンスーンのQBOモードの経年変動は, 西部熱帯太平洋の混合層の発達をコントロールするという過程を通じて, ENSO発現のポテンシャルを作り出しているといえる. また, QBOは, インドモンスーン降水量や海水温のみならず, インドネシア地域の降水量にも顕著であり, これら2つの要素は, 夏のインドモンスーンと, 次の冬のインドネシアモンスーンとの間に, 特に高い相関を持って変動している. すなわち, 南アジアから海洋大陸にかけての対流活動には, この付近の海水温変動とも関連してQBOモードが卓越しており, その振巾の極大域は, 対流活動中心の季節変化に対応して移動していることが示される. また, この熱帯対流圏のQBOと, 熱帯成層圏のQBOにも, コヒーレントな位相関係のあることが, シンガポールの風の解析から明らかとなった. 一方, インドモンスーンのQBOは, ユーラシア大陸での積雪変動とも密接に関連していることが明らかとなった. 今後は, 中・高緯度の大気循環と, この熱帯対流圏のQBOとの関係を明らかにする予定である.
|