1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62540620
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
宇野 泰章 大阪大学, 教養部, 助手 (90029702)
|
Keywords | スメクタイト / モンモリロナイト / イオン交換 / 層荷電 / 石英固溶体 / 高温生成相 / Cheto型 / Wyoming型 |
Research Abstract |
スメクタイト質粘土鉱物の層間イオンの組成分析と加熱変化の検討により、次の事柄が明らかになった。 1.スメクタイトの化学組成は鉱床の産状に応じて種々異なることが明らかになった。また同一の鉱床においても交換性陽イオンの組成が層準に応じて系統的に変化する傾向があり、この変化は母岩の組成との関係によると同時に地表水の作用によるイオンの溶脱の影響をも強く受けていることが判明した。 2.一般にCa型のスメクタイト鉱床の表層部は酸性白土化が著しいが、Na型スメクタイト鉱床においては酸性化が微弱である。これは地表水中のイオンとの交換反応により説明することができる。 3.温度変化に伴うスメクタイトの光学的性質の変化を、顕微測光装置を用いて測定した結果、スメクタイトの八面体シ-トの同形置換、特にAl→Feの置換に伴い光学的性質が顕著に変化することが明らかになった。これによりμ程度の微細なスメクタイトについて顕微測光法により層荷電の価を迅速に判定することが可能になった。 4.スメクタイトを高温に加熱した場合に、一般にCheto typeと呼ばれる、八面体シ-トの同形置換の大きな試料では800°C以上の温度領域で高温石英に類似の相を生ずるが、Wyoming typeと呼ばれる、同形置換のより少ないタイプの試料はこのような相を生じない。しかしそのような試料も、層間に過剰のMgを加えることにより、高温石英型の相を生ずることが明らかになった。 5.分析電子顕微鏡を用いて高温石英型の相を分析したところ、この相は純粋のSiO_2ではなく、MgAl_2Si_5O_<14>に近い組成を有することが明らかになった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Yasuaki Uno,Norihiko Kohyama,Mitsuo Sato and Hideo Takeshi: "Formation of Quartz-type Phases During High-temperature Reactions of Montmorillonites" Proceedings of the International Clay Conference,Denver. 66-70 (1987)
-
[Publications] 宇野泰章,寺西清,礒村公郎: "兵庫県南東部の温泉の化学組成と粘土鉱物の産状" 鉱物学雑誌. 29. (1990)
-
[Publications] 宇野泰章: "Wyoming洲Black Hillsのベントナイト鉱床中のスメクタイトについて" 粘土科学. 29. (1990)
-
[Publications] 長沢敬之助(分担執筆): "粘土ハンドブック" 技報堂出版, 1354 (1987)
-
[Publications] 田中元治(分担執筆): "化学大辞典" 東京化学同人, 2800 (1989)