1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62550255
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
馬場 敬信 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (70092616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熊谷 毅 宇都宮大学, 工学部, 助手 (90125815)
青木 恭太 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (00125808)
奥田 健三 宇都宮大学, 工学部, 教授 (70125813)
山崎 勝弘 宇都宮大学, 工学部, 助手 (70134260)
米澤 明憲 東京工業大学, 理学部, 助教授 (00133116)
|
Keywords | 並列オブジェクト指向 / 高度並列計算機 / AIマシン |
Research Abstract |
1.AI分野における高度並列処理の検討 今年度は特に知識工学に的を絞って, 電力系統ネットワークに対するエキスパートシステムを実際的に記述することを行った. これによって, 問題の持つ並列性をオブジェクト間の並列性として自然な形でモデル化できることを確かめた. 2.並列オブジェクト指向言語の設計 並列メッセージ転送(同時, 非同期)を中核とするオブジェクト指向言語の設計が実質的に終り, 記述経験を重ねることにより, 仕様の微調整を行っている. 3.言語処理系の試作 並列オブジェクト指向言語に対するコンパイラ・アセンブラを試作した. 今後, ローダ等の試作を進め, 処理系を拡充する. 4.高度並列AI計算機アーキテクチャの設計 従来の計算機の設計がプロセッサの内部処理中心であるのに対し, 本研究では, 並列メッセージ転送命令など専用の命令を含む命令セットを設計した. ネットワークアーキテクチャが最近の高度並列計算機の中心的な概念となっているが, 現在並列入出力を高速に行えるルータを中心に設計を進めている. 5.プロトタイプマシンの理論設計・実装設計プロトタイプマシン2台までの試作を目標として, 理論設計を進めている. マイクロプログラム制御方式を採用し, 実装の要となるAMD社のビルディングブロックチップAM29300シリーズを準備した. 詳細設計は, 63年度に継続して行う. 以上の研究経過に沿って, 設備備品・消耗品を購入した. また, 言語とアーキテクチャについては62年10月の情報処理学会で発表し, 言語処理の結果に基づく評価については, 63年3月の情報処理学会で発表した.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 馬場敬信: 電子情報通信学会論文誌. J71-D. (1988)
-
[Publications] 熊谷 毅: 電子情報通信学会論文誌. J71-D. 204-213 (1988)
-
[Publications] Takanobu Baba: Proceedings of 5th International Workshop on Database Machines. 257-270 (1987)
-
[Publications] Takanobu Baba: Proceedings of 20th Annual Microprogramming Workshop. (1987)
-
[Publications] 馬場 敬信: 情報処理学会第35回全国大会予稿集. 833-834 (1987)
-
[Publications] 馬場 敬信: 情報処理学会第36回全国大会予稿集. 717-718 (1988)
-
[Publications] Takanobu Baba: "Microprogrammable Parallel Computer - MUNAP and Its Applications" MIT Press, 310 (1987)