• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1988 Fiscal Year Annual Research Report

振動による道路橋RC床版健全度調査のための測定法と数値解析法の研究

Research Project

Project/Area Number 62550332
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 雅史  名古屋大学, 工学部, 講師 (50115549)

Keywords道路橋 / RC床版 / 健全度 / 振動測定 / 数値解析
Research Abstract

道路橋のRC床版の損傷が大きな問題となっているが、現在ではひびわれの目視に基づく診断調査が主であり、定量的かつ簡便な調査判定法の確立が必要である。そこで、本研究はRC床版の健全度調査に振動測定を適用するための手法を検討するものである。
本年度は,昨年度の研究成果を踏まえて実橋でのRC床版の振動測定を実施し、引き続き振動測定法およびその振動特性の数値解析法について研究した。その結果、次のような知見・成果を得た。
1.測定・データ解析法について
(1)床版振動を測定するには、衝撃加振法が最も適している。
(2)車両走行法による振動測定では、車両や桁の低次固有振動成分をハイパスフィルタで除去して測定するのが良いが、更に研究を進める必要がある。
(3)測定においては、振動計を複数設置して振動モードを得ることが重要である。
2.数値解析法について
(1)数値解析法においては、壁高欄やハンチ部を十分に考慮する必要があり、板理論によるFEM解析が精度良い。
(2)簡便な解析法には適用できる限界があり、これを十分に把握した上で使用する必要がある。
3.舗装の影響について
(1)舗装の影響は、冬期の気温の低い時でなければ、桁の振動では質量のみを考慮すれば良く、床版振動ではほとんど考慮しなくてよい。
今後は、損傷を受けた床版での実測をさらに多く行うとともに、床版用衝撃加振機の開発、さらに車両走行法による測定・データ解析法の研究を進めていくことを考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 加藤雅史: 構造工学論文集. 33A. 503-512 (1987)

  • [Publications] 加藤雅史: 土木学会第40回年次学術講演会講演概要集 (第1部). 945-946 (1986)

  • [Publications] 加藤雅史: 橋梁振動に関するコロキウム講演概要. 42-43 (1987)

  • [Publications] 加藤雅史: 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 78-79 (1988)

URL: 

Published: 1990-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi