1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62550423
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
磯田 則生 奈良女子大学, 家政学部, 助教授 (60016871)
|
Keywords | 住宅室内環境 / 温熱環境 / 温熱評価指標 / 気流の効果 / 床暖房 / 作業環境 / 人間-熱環境 |
Research Abstract |
1.本研究では, 住宅温熱環境の評価のために, 現状をふまえた快適温熱環境基準を提案することを目的として, 本年度は, 住宅における室内の温熱要素(気温・湿度・気流・放射熱)を実測すると同時に居住者の生活行動並びに生理的心理的反応(皮膚温・温冷感・快適感など)を調査し, 住宅温熱環境の実態を把握することと共に, 人工気候質を用いて温熱環境の人体影響に関する基礎的実験を行い, 室内温熱環境条件の人体に及ぼす影響を明らかにすることを試みた. 2.温熱環境実態調査では, 戸建住宅および集合住宅を対象に室内の温熱環境要素の実測と居住者への影響調査を夏期および冬期に実施した. 調査は日常の生活空間(寝室・居間・台所など)を対象に温熱環境条件の空間分布や経時変動を測定すると同時に居住者に対し着衣状況, 暑さ寒さの感じなどをアンケート調査した. また, 皮膚温などを測定し, 生理的反応と温熱条件との関連を調べた. その結果, 夏期の室温は日中30°Cをこえる場合が多く29°Cを越えるとクーラーの使用がみられ, 冬期には日中15°C〜25°C(暖房時)と範囲が広く夜間には10°C以下になる場合が多いことが明らかとなった. 3.人工気候質実験では, 気温・温度・気流・床温度の制御できる人工気候室を使用して, 青年女子を対象に行った. 夏期には, 冷風の影響, 室内外気温差によるコールドショック・ヒートショックの影響, 作業時の温度の影響に関する実験を行い, 快適な冷房環境に関するデータを収集した. また, 冬期には温風および床暖房の影響に関するデータを収集した. 4.以上の調査・実験で得られたデータと新有効温度などによる比較も進めている. 次年度も今年度と同様に調査・実態を行い, 温熱環境の人体影響及び評価に関する基礎的データの収集と既往の研究を含めた検討を行い, 温熱環境評価の一応の目安を追求する.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 久保博子: 空気調和・衛生工学会近畿支部講演論文集. 62. 137-140 (1988)
-
[Publications] 早川和代: 日本建築学会近畿支部研究報告集. 28. (1988)
-
[Publications] 磯田則生: 日本建築学会近畿支部研究報告集. 28. (1988)