• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

幼若ホルモンの作用機構, 特にヴィテロジェニン遺伝子発現の活性化機構

Research Project

Project/Area Number 62560042
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

鎮西 康雄  三重大学, 医学部, 助教授 (60024709)

Keywords幼若ホルモン / ヴィニロジェニン / 遺伝子の活性化 / マダニ / テントウムシ
Research Abstract

1.ニジュウヤホシテントウムシ(Henosepilachana vigintioctopunctata-Hと略)及びカズキダニ(Ornithodoros moubata-Omと略)を用いて, 卵黄タンパク質の前駆体ヴィテロジェニン(Vitellogenin-Vgと略)の脂肪体より6MグアニジンイソチオシアネートによりRNAを抽出し, 5.7MCsClに上層して超遠心分離によりRNase-freeのtotal RNAを調製した.
2.total RNA標品よりOligo-dTセルロースカラムによってpolyA(+)RNAを分離しin vitroトランスレーション系によって翻訳させ, Hv及びOmのVgが合成されることを抗Hv-Vg血清及び抗Om-Vg血清を用いて確認し, 得られたpolyA(+)RNAがHv, Om共に完全なmRNAを含む標品であることを明らかにした.
3.このpolyA(+)RNAを発現リンカーを用いたOkayama-Berg法によりcDNAを合成してベクター内に組み込み, 大腸菌JM109株にトランスフォームしてHv,OmそれぞれのVgcDNAライブラリーを作製した.
4.このライブラリーより抗Hv-Vg及び抗Om-Vg血清を用いてHv, Om-Vgを発現しているクローンを酵素抗体法によりスクリーニングし, Hvについては23個, Omについては2個positiveなクローンの分離に成功した.
5.現在これらのクローンについてインサートのサイズの検討・制限酵素地図の作製を実施中である.
6.また完全長cDNAクローンを得るため継続してスクリーニングを行なうと共に, Nothern,Southern Blotting用プローブの作製を行ない, 幼若ホルモンによるHv-VgmRNA及び吸血刺激によるOm-VgmRNAの定量解析を行なっている.

URL: 

Published: 1989-03-20   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi