1988 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62560248
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
田中 俊一郎 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80041664)
|
Keywords | 差圧通風冷却方式 / 予冷青果物 / 単位冷却エネルギー / 最適通気速度 / 最適熱伝達係数 |
Research Abstract |
1.研究目的 青果物用差圧通風冷却方式における予冷品目の冷却速度と所要エネルギーの関係と理論・実験の両面から考究し、本方式の最適設計法を確立することを研究目的とする。 2.研究計画 (1)実験装置は、産物堆積部、差圧ファン、インバーター、流量測定部から構成し、超音波加湿器を備えた冷蔵庫内に設置したものである。(2)サトイモ、タマネギ、バレイショについて数段階の風速で比較冷却実験を行う。この間の冷却速度と所要電力量を測定する。(3)実験データと有限要素解析によって冷却エネルギーからみた最適通気速度と冷却時間からみた最適熱伝達係数を求める。(4)空気を流す方向は、直行型と反転型のいずれが適切かを検討する。 3.研究成果 (1)装置係数を含んだ状態で産物1kgを1℃冷却するのに必要なエネルギーを単位冷却エネルギーと定義した。(2)本方式において最小単位冷却エネルギーに対応する空塔風速で冷却することは、全冷却エネルギーに対する冷凍機系の所要エネルギーの占める割合を最大に、差圧ファンのそれを最小にすることになった。(3)その時の空塔風速は、いずれの産物堆積層においても0.2〜0.4m/sで、単位冷却エネルギーは、サトイモ1.6×10^<-3>、タマネギ2.4×10^<-3>、バレイショ1.8×10^<-3>kwhr/kg℃であった。また、これらの値はいずれも強制通風冷却方式による値よりも小さく、安い電力料金で冷却できることが分かった。(4)サトイモの堆積層を冷却する場合の最適熱伝達係数は約25kcal/m^2hr℃であった。(5)空気を流す方向は、小型の場合には反転型が、大型の場合には直行型が適切であると考えられた。 4.研究の考察と展望 本研究によって実用上のほとんどのデータは得られた。今後、精致な学問体系的研究が必要である。 5.購入した備品類等はいずれも有効かつ十分に利用された。
|
Research Products
(1 results)