1987 Fiscal Year Annual Research Report
下気道上皮の神経上皮体含有神経伝達物質の免疫電顕的研究とパラニューロン的役割
Project/Area Number |
62570010
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
松村 豪一 長崎大学, 医学部, 助教授 (40039871)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
進 正志 長崎大学, 医学部, 助手 (80145226)
綾部 公懿 長崎大学, 医学部, 助教授 (60128147)
藤原 邦雄 長崎大学, 薬学部, 助教授 (00039653)
|
Keywords | 神経上皮体 / 内分泌細胞 / 神経伝達物質 / 免疫組織化学 / 蛍光抗体法 / 酸素抗体法 / フリーフローティング法 / アミン / ペプチドの局在 |
Research Abstract |
喉頭の内分泌細胞や肺の神経上皮体を構成している内分泌細胞に含まれるない分泌顆粒の中にどのようなアミンやペプチド等の神経伝達物質が含まれるかを明確にする目的で以下の実験を行った. 1) 材料は自家飼育中のカスミサンショウウオの幼生(変態前期, 中期, 後期)変態後2週目, 一年および3年以上の喉頭と肺を用いた. 2) セロトニンをBSA複合体に結合させ, adjuvantとともに乳化し, 家兎に感作してセロトニンの抗血清を自家調製した. 3) 現在同様にしてノルエピネフリンとヒスタミンの抗血清を自家調整しつつある. 4) 1)の組織をザンボニア液で固定後, まず凍結切片を作製し, 自家蛍光発色法および蛍光抗体法を用いてセロトニンの局在を検索した結果, 喉頭上皮および肺胞上皮にセロトニン陽性細胞を見いだした. 5) 上記の各々の時期におけるカスミサンショウウオの肺を摘出し, 肺胞の内腔側表面の粘液物を生食水で十二分に洗浄した後, 縦に2等分して, これを酸素抗体法のfree floating法でセロトニン抗血清の1次抗体を作用させ, 以下常法に従い, DABにて発色させた所, 1次ヒダの肺上皮に褐色に染色された神経上皮体を確認し得た. 6) 上記サンショウウオの喉頭および肺上皮を摘出してザンボニア固定後, パラフィンブロックを作製し, 約6μmの切片をガラススライドに張り, 酸素抗体法間接法を用いて, セロトニン, ACTH, メチオニンーエンケファリン, ロイシンーエンケファリンの抗血清を作用させ抗原抗体反応を実施した. その結果, 喉頭上皮と肺上皮の一部にセロトニン陽性細胞, ACTH弱陽性細胞を見いだした. エンケファリンは陰性であった. 7) ドーパミン, アセチルコリンの局在については, 現在検索中である.
|
Research Products
(1 results)