1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62570095
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 勝彦 東京医科大学, 医学部, 助教授 (00133372)
|
Keywords | GABA neuron / GAD neuron / 免疫組織化学 / 間接蛍光抗体法 / 高速液体クロマトグラフィ-(HPLC) / 蛍光組織化学 |
Research Abstract |
1.GABAの免疫組織化学:(1)脊髄内GABA neuronの検索.ラット脊髄内におけるGABA neuronは、黄緑色のFITCの特異蛍光を発し、背髄前角及び後角において、GABA陽性細胞とGABA陽性線維の局在を示す特異蛍光が認められた。一方、背髄内におけるGABAの分布と合成酵素の分布を比較するため、GAD抗体を用いて問接蛍光抗体法により標本を作成して、同一レベルでの分布状態を検索した。その結果、GADの分布についてはGABAの局在と一致して認められたが、その蛍光強度及び分布密度はGABAの特異蛍光に比較して少ないように思われた。従って、GABA陽性細胞並びに陽性線維の組織化学的検索には、直接GABA抗体を用いる方法がより正確であるものと思われる。 (2)脳内GABA neuronの検索、ラット線条体一黒質系GABA路について免疫組織化学的に検索し、GADの局在とも比較検討を行った。その結果、線条体においてはGABA陽性細胞及び陽性線維が緑色の蛍光を発して認められた。同一レベルでのGAD陽性細胞及び陽性線維についての検索結果は、GABAの分布とほぼ一致して認められた。黒質においては緻密層でGABA陽性線維がび慢性に緑色の蛍光を発して認められた。同一レベルにおけるGAD陽性細胞は、GABAの分布と一致した。 2.脳組織内GABA含量の生化学的測定:ラット脳組織は前処理後、反応試薬を加えた試料を10〜25μlHPLCに注入した。254nm0.01AUFにおいて約20〜25ng,注入量を25μl以上にするとピ-ク幅が広くなるおそれがある。脳組織試料は検量線より18ng/25μlの数値を示し、retention timeは3.40分であった。従って、反応により全体量400μlであり、288ng/400μlから試料中2.88μl/mlであった。なお、HPLCによる脳内GABAの測定は、本実験では、信頼のおける可能な値は約2μl/mlの濃度と思われるが、更に継続検討中である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 渋谷健: "S-adenosyl-L-methionine sulfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第1報)-中枢神経系におよぼす影響-" 東京医科大学雑誌. 46. 460-470 (1988)
-
[Publications] 佐藤勝彦: "S-adenosyl-L-methionine sulfate tosylate(FO-1516)の薬理作用(第2報)-実験的脳虚血動物におよぼす影響-" 東京医科大学雑誌. 46. 471-478 (1988)
-
[Publications] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の中枢作用(第1篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 871-880 (1988)
-
[Publications] 渋谷健: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の中枢作用(第2篇)" 東京医科大学雑誌. 46. 881-890 (1988)
-
[Publications] 佐藤勝彦: "Ketanserin tartrate(KJK-945)の代謝産物、M-1,M-10及びM-12の中枢作用" 東京医科大学雑誌. 46. 891-897 (1988)
-
[Publications] Takeshi SHIBUYA: "Pharmacokinetics,Metabolism and Streoselection Biotrans-formation of Oral Alminoprofen in Humans" 臨床医薬. 5. 1141-1160 (1989)