1988 Fiscal Year Annual Research Report
DOCA投与高血圧ラットの尿中内因性ジギタリス様物質の精製と同定
Project/Area Number |
62570132
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
永井 克也 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (70029966)
|
Keywords | ジギタリス様物質 / 高血圧 / ラット / 尿 / Na^+,K^+-ATPase |
Research Abstract |
1.精製と同定:片腎を摘出し、DOCA(Deoxycorticosterone acetate)を投与し、1%食塩水を飲用させ血圧を上昇させたラットの尿中より、部分精製したラット脳Na^+、K^+-ATPaseの阻害活性を指標として、限外ろ過膜(Amicon YM-10)、CM Sepharose column chromatography、Sephadex G-10 column chromatography、抗ジゴキシン抗体Affinity chromatography、逆相HPLC及び分子ふるいHPLCを使用して、内因性ジギタリス様物質を薄層クロマトグラフィー法で単一と認められるまで精製した。本標品は用量依存性にNa^+、K^+-ATPaseを阻害し、^<125>Iージゴキシンと抗ジゴキシン抗体との結合を阻害し、末梢投与によって血圧を上昇させた。本標品のNa^+、K^+-ATPase阻害活性は酸加水分解(6N HC1、110℃、20時間)やペプチド分解酵素(Pronase、Prolidase、Aminopeptidase P、Lysine endopeptidaseなど)の処理で消失した。この際、それぞれの処理によるNa^+,K^+-ATPase阻害活性の減少と平行して、ジゴキシンと抗ジゴキシン抗体の総合を阻害する活性も低下した。本標品のアミノ酸分析を行ったところ14種のアミノ酸が同定された。そこで本標品のアミノ酸配列をプロテイン・シーケンサーにて決定しようとしている。ところで、本標品ペプチドのN末はブロックされているらしく、本標品を無処理でシーケンサーにかけても、アミノ酸はなんら検出されなかった。現在、本標品を酵素処理によって部分的に分解し、そのアミノ酸配列から、その構造を決定しようとしている。本研究の進展が遅延している原因は、本標品の尿中含量が極めて低い点にあり、本標品をその構造分析が行えるのに十分な量だけ精製するには今暫くの時間を要する。従って、本年度の計画に記した、本標品の2.合成、3.測定法の確立や、4.生体内存在部位の同定は本標品の完全同定を待って行う計画である。なお、ラット脳にも本標品と類似した物質の存在を認めている。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 永井克也: 生化学. 58. 650 (1986)
-
[Publications] 永井克也: 生化学. 59. 767 (1987)
-
[Publications] 永井克也: 生化学. 60. 673 (1988)
-
[Publications] Katsuya Nagai: Life Science.
-
[Publications] Katsuya Nagai: Life Science.
-
[Publications] Katsuya Nagai: "Dimethylarginine has digitalis like activity." Plenum Publishing, 8 (1989)