1988 Fiscal Year Annual Research Report
気管支喘息における気道組織内好酸球浸潤の発生と制御メカニズムについての実験的解析
Project/Area Number |
62570351
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
福田 健 獨協医科大学, 医学部, 講師 (90088873)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 吾郎 獨協医科大学, 医学部, 講師 (70146174)
阿久津 郁夫 獨協医科大学, 医学部, 助手 (90184126)
沼尾 利郎 獨協医科大学, 医学部, 助手 (60172748)
|
Keywords | 好酸球 / 好中球 / 気管支喘息 / PAF / リンホカイン / 炎症細胞浸潤 |
Research Abstract |
1.抗原吸入誘発後の気道組織内好酸球浸潤に関与するメディエーターの解析:OA抗原で腹腔感作した能動感作モルモットは、OA抗原による吸入誘発で6時間後と24時間後をピークとする2相性の気道組織内好酸球浸潤を呈した。前者をearly-phaseの、後者をdelayed-phaseの好酸球反応と呼ぶ。以下、EER、DERと略。特異的PAF拮抗薬のCV6209の前投与はDERは抑制せず、EERのみを有意に抑制した。よって、EERにおけるPAFの役割が示唆された。一方、DERは被動感作モルモットでは見られないことより、DERにおけるlymphokineの関与が予想された。そこで、細胞性免疫抑制剤のCyclosporin Aの長期投与の効果を検討した。EERは減弱しなかったがDERが有意に抑制され、DER発現におけるlymphokineの役割が強く示唆された。この可能性を更に検討するため、能動感作モルモットより抗原誘発16〜24時間後に肺を摘出して肺抽出液を作成、その好酸球遊走活性をin vitroで検討した。この抽出液は正常モルモット好酸球に対して明らかな遊走活性を呈し、その活性は非透析性(MW>3000)であった。現在、種々のカラムで更に解析中である。当初の目的では、好中球浸潤モルモットにおけるメディエーター解析も同時に進める予定であったが、同モルモットの作成が、その後、安定性に欠けるため、その解析の進行は遅れている。 2.ヒトにおける選択的な好酸球・好中球浸潤のメカニズムの解析:PAF惹起ヒト好酸球、好中球遊走反応に対する、2種類のPAF拮抗薬の抑制効果が両顆粒球間で明らかに異なることを見い出し、PAF受容体の亜型の存在として報告した。また、最近注目されているサイトカインIL5は、好酸球の遊走反応のみを選択的に促進することを見い出した。これら2つの現象は、in vivoのある状況下で起こる選択的な好酸球浸潤を部分的に説明する可能性がある。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Akutsu,I.;Fukada,T.;Amagai,M.;Numao,T.;Makino,S.: J.Allergy Clin.Immunol.83. 273 (1989)
-
[Publications] Fukuda,T.;Numao,T.;Akutsu,I.;Makino,S.: J.Allergy Clin.Immunol.83. 193 (1989)
-
[Publications] Numao,T.;Fukuda,T.;Akutsu,I.;Makino,S.;Enokihara,H.;Honjo,T.: J.Allergy Clin.Immunol.83. 298 (1989)