1987 Fiscal Year Annual Research Report
腫瘍組織における光のDosimetryに関する実験的研究とその応用
Project/Area Number |
62570563
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
中村 達 浜松医科大学, 医学部, 講師 (00090027)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 豊 浜松オートニクスK.K., 研究部
西脇 由朗 浜松医科大学, 医学部, 医員
阪口 周吉 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30107809)
|
Keywords | 肝腫瘍 / レーザー / 光透過性 / 光のDosimetry |
Research Abstract |
はじめに)生体の組織中を光がどのように伝播するかについては不明ところが多く, 組織の光透過性を検索することは光を用いた病態の診断及び治療において重要な意味をもつ. 各種の病態が作成可能なラットを用いて, 診断及び治療に用いられる波長の光の組織透過性について検討し, さらに人の切除肝について同様の検索を行った. 対象及び方法)組織の光透過性は入射光側のファイバーと受光側ファイバーを向かい合わせ, ファイバー間の距離を可変式として, フォトンカウンターで入射光の減衰を測定した. 平行光が入射して37%まで減衰する距離δを求め, 比較した. キセノンフラッシュランプを光源とし, 入射光の波長は410, 630, 670nmの三波長について測定した. 結果)ラットを用いた実験で(1)410nmでは正常肝は急性肝炎及び脂肪肝より有意に透過し, Walker腫瘍及びMRMT腫瘍は正常肝に比べ有意に強い透過性を認めた. (2)630, 670nmでは正常肝は脂肪肝より有意に透過したが, 急性肝炎や慢性肝炎との間に有意差は認められなかった. しかし実験腫瘍は非腫瘍組織に比べ, さらに強く透過性が認められた. (3)630, 670nmの光は410nmより有意に透過性は強かった. ヒト肝組織及び肝腫瘍における光透過性は正常肝<肝硬変<肝細胞癌<転移性肝癌の順に強く, とくに630, 670nmでは各組織のδ値の間に有意差が認められた(P<0.001). 考察及び結論)診断及び治療波長領域でヒト肝組織及び腫瘍はラットの実験モデルと同様の光透過性を示した. 本実験で肝組織内の光透過性は種々の病態により, とくに腫瘍において大きく差があることが認められた. 肝実質内の腫瘍の存在を診断し, 光力学的方法で治療を行ううえでこれらの基礎的データは有意義な資料となると考えられる. この結果は第8回日本レーザー医学会において報告した.
|
Research Products
(1 results)