1987 Fiscal Year Annual Research Report
単クローン性抗リンフォカイン抗体を用いた同種移植免疫反応制御の試み
Project/Area Number |
62570569
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
阪上 賢一 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (40124789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淵本 定儀 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 (60144771)
|
Keywords | 心移植 / 抗リンフォカイン抗体 / 抗IL-1抗体 / 抗IL-2抗体 |
Research Abstract |
今年度は抗ヒトIL-1のウサギ抗体あるいは、抗ヒトIL1のモノクロ-ナル抗体投与による移植心の生着延長効果について報告する。方法:1)ラットは近交系でRT1不適合のACI(RT1^<a.1^1)とF344(RT1^e.1>)を用いた。ラット心移植はF344をドナ-、ACIをレシピエントとして、Ono-Lindseyの方法に準じて行った。2)実験に2種類の抗IL1抗体を用いた。抗ヒトIL1αウサギ抗体は、遺伝子組換えヒトL1αを免疫原として作制して抗血清を、硫安塩析法によって分画精制した抗体である。また、抗ヒトIL1αモノクロ-ナル抗体は、遺伝子組換えヒトIL1αで感作したBALβ/Cマウスの脾細胞と、マウスの骨髄腫細胞を融合してえた、ハイブリド-マをBALB/Cマウスの腹腔内に接種して得た腹水を硫安塩析法によって分画精制した抗体である。上記2種の抗IL1抗体を移植直後より7日間200μg/day静注投与した。 結果:未処置群の平均移植心生着日数は7.2±1.1日であった. 抗ヒトIL1αウサギ抗体投与群のそれは19.2±3.1日と有意な生着延長効果を示したが, 抗ヒトIL1αモノクローナル抗体投与群のそれは8.2±2.1日と有意な生着延長効果はみられなかった. 2種の抗IL-1抗体の中和活性は前者に比して, 後者のそれは低値を示した. 考察:以上のごとく, 中和活性の高い抗IL1抗体を用いれば, 抗IL2抗体と同様に移植心の生着延長効果のみられることが明らかとなった. 従って, 今後は高力価の抗IL1モノクローナル抗体の作制と, IL2抗体との併用投与によるinterleukin Cascadeのsequential blockadeによる拒絶反応の制御が新らしい免疫抑制法のstrategyとなると考えられる.
|
-
[Publications] K. Sakagami;T. Osaki;J. Matsuoka;Y. Sone;K. Higaki;K. Tanaka;S. Fuchimoto;K. Orita: Transplantation Proceedings,. 17. 1405-1408 (1985)
-
[Publications] K. Sakagami;T. Ohnishi;J. Matsuoka;T. Osaki;K. Higaki;Y. Hanzawa;j. Hamuro;K. Orita: Transplantation Proceedings,. 19. 586-590 (1987)
-
[Publications] T. Ohnishi;K. Sakagami;K. Orita: Transplantation Proceedings.19. 4304-4307 (1987)
-
[Publications] 阪上賢一, 折田薫三: 臨床医. 13. 341-344 (1987)