1987 Fiscal Year Final Research Report Summary
咀嚼運動に係る諸器官の協調メカニズムに関する臨床的研究
Project/Area Number |
62570875
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
補綴理工系歯学
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
瑞森 崇弘 大阪大学, 歯学部, 助手 (10200023)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西尾 公一 大阪大学, 歯学部, 助手 (80180579)
高島 史男 大阪大学, 歯学部付属病院, 講師 (50144514)
丸山 剛郎 大阪大学, 歯学部, 教授 (20028757)
|
Project Period (FY) |
1987 – 1989
|
Keywords | 咀嚼運動 / 顎口腔機能異常 / 咬合 / 顎関節 / 咀嚼筋 |
Research Abstract |
本補助金により購入したパーソナル・コンピュータ及びハードディスク・システムによりデータの集積を行っている. 昭和62年度の研究計画に含まれる正常者についての咬合分析, 顎間接に関する分析, 咀嚼金に関する分布のうち 1.咬合に関して, 本学学生を中心に約100名の歯列模型及び顎運動記録を採得し, 模型による咬合分析ならびに顎運動記録(限界運動, 咀嚼運動)のコンピュータによる解析を行っている. 咀嚼運動時の顎運動分析プログラムは, 第8回顎関節研究会(昭和62年7月, 新潟)でその一部を発表した. (研究分担者 瑞森, 西尾) 2.顎関節に関して 同じく約50名について顎関節同時多総断層X線撮影を行い, 形態及び顆頭の位置について分析を行っている. なお, 第8回顎関節研究会(昭和62年7月 新潟)で, 顆頭の発育不全についての発表を行っている. (研究分担者 丸山) 3.咀嚼筋に関して, 同じく約50名について咬筋, 側頭筋前腹, 後腹, 顎二腹筋の咀嚼時筋電図を採取し, コンピュータ分析を行っている. 咀嚼運動筋電図の自動分析プログラムを第78回日本補給歯科学会(昭和62年10月, 東京)において発表した. (研究分担者 高島) 以降, 昭和63年度には異常者についの分析を行い, 咬合, 顎関節, 咀嚼筋の各要素における正常像, 異常像を把握する. さらに, 昭和64年度には上式の分析結果から, 顎口腔機能異常の診断および処置方針を与えるソフトウァアを開発する計画である.
|