1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62570885
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
川口 豊造 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60064820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 清雄 愛知学院大学, 歯学部, 助手 (70175446)
朝倉 由利子 愛知学院大学, 歯学部, 助手 (30167225)
森 隆司 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (00159188)
|
Keywords | 高齢者補綴 / 順応 / 臨床検査 / 咀嚼運動 / 咬頭傾斜角度 |
Research Abstract |
本研究は高年齢者が新義歯に順応する経過を追求して, 高齢患者への負担を最小にして, 高い精度で情報を得る臨床検査法への基礎資料を得ることを目的とする. まず心身の健康に直結する咀嚼と関連が深い人工歯の咬合面形態に着目して, 無歯顎者1名に, same denture base法で臼歯部人工歯が交換可能な実験用義歯を製作した. 実験は30°人工歯義歯を装着した後で, 20°人工歯に交換して, 咀嚼運動の推移を長期間測定した. 試験食品はピーナッツ・レーズン・ガムである. 各食品の咀嚼時の下顎運動と筋活動電位の同時記録から運動と筋活動に設けた計7項目の時間的計測パラメーターの実時間とバラツキ度を定量的に検討した. 結果を要約する. 1.試験食品:嚥下閾と咀嚼動作の容易度からみて, 臨床検査にはレーズンが適している. 2.計測値の信頼度:30°義歯の第1回目の計測値は実時間・バラツキ度ともに全実験期間中で, 値が最も大きい. これは実験自体に関する慣れなどの現象とみるべきであり, 初回のデーターは参考に止めるのが安全である. 3.下顎運動:30°義歯のバラツキ度は義歯装着後より順次値が減少し, 装着後5週目より値が安定した. 20°義歯の停止相では5週目より実時間が減少し, バラツキ度が増加した. 4.筋活動:30°義歯の実時間とバラツキ度は一部のパラメーターを除き, 装着後より順次値が減少し, 5週目で一定化した. 20°義歯の筋放電持続時間は30°義歯より値が大きく, 時間の経過に伴い増大の傾向を示すが, 5週目より値が減少し始め, 7週目で値が安定する傾向を示した. 以上の結果は, 新義歯装着による顎口腔系の環境変化に対する生体の慣れの現象を示すものであり, 人工歯の咬頭傾斜角度が咀嚼運動に影響することを示したものである. 持続して検討中である.
|