1987 Fiscal Year Annual Research Report
胃粘液糖タンパク質分解酵素の単離・精製とその基礎的研究
Project/Area Number |
62580129
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
堀田 恭子 北里大学, 医学部, 教授 (10050402)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 和彦 北里大学, 医学部, 講師 (10104530)
岩瀬 仁男 北里大学, 医学部, 講師 (60050663)
|
Keywords | 胃粘液糖タンパク質 / ムチン分解酵素 / エンドーN-アセチルガラクトサミニターゼ |
Research Abstract |
粘液糖タンパク質(ムチン)の生理機能を解明するためには, タンパク部分への影響なしに糖鎖を除く必要がある. そこで粘液糖タンパク質の糖鎖および0-グリコシド結合部を切断する酵素をえる目的で分解酵素の検索を行ない以下の成績をえた. 1.胃粘液糖タンパク質を唯一の炭素源として利用するバクテリア(Streptomyces)を数種以上見出した. 2.これらについてグリコシダーゼの活性測定をしたところ, Streptomycessp OH-11242が最も高い活性を示したので, この株を使用し以後の実験を行うこととした. 3.OH-11242培養濾液中にはエキソグリコシダーゼ, エンドグリコシダーゼが産生されていることを確認した. 4.エキソグリコシダーゼのうち, 高比活性を有するものには, フコシダーゼ, N-アセチルガラクトサミニダーゼ, N-アセチルグルコサミニダーゼなどがあり, 諸性状を検討している. 5.培養濾液中に産生されるオリゴ糖は, 低分子から高分子にわたって広く分布し, 主に分子サイズ2〜14グルコース単位のオリゴ糖の存在が認められた. 6.これらのオリゴ糖の還元末端をピリジルアミノ化し, HPLCで分析したところ, 還元末端の約80%がN-アセチルガラクトサミンであることから, 0-グリコシド結合を切断するエンドグリコシダーゼが産生したことを示唆している. 現在, 酵素の分離・精製を行なっている.
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Susumu OHARA et al.: Proceedings of the IXth International Symposium "Glycoconjugates". 9 (1987)
-
[Publications] 浦田津貴子他: 生化学. 59. 633 (1987)
-
[Publications] 小原進他: 日本臨床生理学会雑誌. 17. 65 (1987)
-
[Publications] Hitoo IWASE et al.: Biochem. Biophys. Res. Commun.
-
[Publications] 石井郁子他: 生化学. 59. 633 (1987)
-
[Publications] 堀田恭子 他: "動物成分利用集成, 3.粘液糖タンパク質(ムチン)" R & Dプランニング, 14 (1987)
-
[Publications] 堀田恭子 他: "消化性潰瘍要覧, 2.粘液" R & Dプランニング, 11 (1987)