1987 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
62602031
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高橋 幹二 京都大学, 原子エネルギー研究所, 教授 (40027123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松岡 理 放射線医学総合研究所, 部長 (60165777)
古谷 圭一 東京理科大学, 理学部, 教授 (80087345)
田中 勇武 産業医科大学, 産業生態学研究所, 助教授 (00038035)
向坂 保雄 大阪府立大学, 工学部, 教授 (70081346)
魚住 光郎 大阪府立公衆衛生研究所, 室長 (50028495)
|
Keywords | エアロゾル粒子 / 生体作用 / 肺活動力学 / 粒子組成分析 |
Research Abstract |
空気中に存在する微小粒子状有害物質の人体影響に関する基礎資料をえるために, 理工学実験・動物実験・計算モデルなどによって, 有害粒子の性状, 吸入実験及び呼吸器内における吸入粒子の挙動と生体作用について検討した. 1.溶接ヒューム・石炭フライアッシュの粒径別化学組成分析を行い, 粒径区分によってある特定元素の濃縮があることを明らかにした. また, 誘導結合型高周波プラズマ発光バルスの測定によるエアロゾル粒径分布測定法について検討した. 2.標準粒子発生用ネブライザーを試作し, その操作条件などと発生粒子の性状について検討した. また凝集粒子の形状解析システムを開発した. 3.呼吸器内の粒子沈着量計算モデルを改良し, これを小哺乳動物に拡張適用してヒトの場合との差異について検討した. また, 伸縮の大きい肺胞部の粒子沈着機構を検討するための工学実験モデルについて検討した. 4.不溶性緑色酸化ニッケル粒子を用いてラットの吸入暴露実験を行い, 肺内沈着率について有用なデータをえた. 5.二酸化窒素・活性炭粒子混合物の長期暴露システムを開発し, ラットによる実験を行い, 呼吸器各部の組織変化について種々の知見をえた. 6.ヒト・中動物に用いる口呼吸吸入実験用の連続的単分散粒子濃度測定システムを整備した. また, 小動物の鼻部・全身同時暴露システムを開発し, 両者の差異について検討を開始した.
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Y.Miyajima: Environmental Science and Technology. 27. 898-903 (1987)
-
[Publications] H.Yokozawa: Analytica Chimica Acta. 195. 73-80 (1987)
-
[Publications] 河口広司: 分析化学. 36. 431 (1987)
-
[Publications] 向阪保雄: エアロゾル研究. 2. 200-206 (1987)
-
[Publications] I.Tanaka: American Industrial Hygiene Association Journal. 48. 330-334 (1987)
-
[Publications] I.Tanaka: Annals of Occupational Hygiene. 31. 401-403 (1987)
-
[Publications] 中島泰知: 大阪府立公衆衛生研究所報,公害衛生編. 8. 13 (1987)
-
[Publications] 東野 達: エアロゾル研究. 2. 117-127 (1987)