• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1987 Fiscal Year Annual Research Report

染色体の複製機構

Research Project

Project/Area Number 62615003
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉川 寛  大阪大学, 医学部, 教授 (70019876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花岡 文雄  東京大学, 薬学部, 助教授 (50012670)
安田 成一  国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 助教授 (90037250)
岡崎 恒子  名古屋大学, 理学部, 教授 (10022584)
山口 和男  金沢大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (00019879)
小笠原 直毅  大阪大学, 医学部, 講師 (10110553)
Keywords染色体 / プラスミド / ウイルス / 複製開始 / 制御DNA配列 / イニシエータ / 大腸菌 / 枯草菌
Research Abstract

細胞複製の観点からみると, 染色体複製の課題は細胞周期との接点となる複製開始の分子機構の解明である. 原核生物では開始に必要なDNA制御配列と開始に関与するタンパク群を核とする複製開始装置の実体が明らかになりつつあり, 細胞複製と結びついた開始調節機構の研究を課題として設定できる段階に達している. 本研究班はプラスミドと細菌染色体の複製開始の調節に重点をおき, 研究が立遅れている真核生物は分子遺伝学的方法を導入した萌芽的研究と, ウィルスによるモデル的研究を採用して組織した.
1. プラスミド:複製開始遺伝子の発現の事故抑制機構をinvitro転写実験で解析し, 精製した開始タンパクが制御配列に強く結合して転写を抑制することを実証した. 一方同じタンパクの開始配列への結合は弱く, それだけではinvitroの複製を起さない. 現在他の因子の関与を考慮検討している(山口).
2.細菌染色体:枯草菌, 大腸菌, シュードモナスの開始領域, 構造を解析し, DoaAタンパクとその結合配列(DnaA-Box)が細菌に共通で基本的な複製開始装置であることを示した(吉川). 又枯草菌ではDnaA-Boxが開始頻度を負に制御する因子であることを明らかにした(小笠原). 大腸菌ではinvitroにおいて, oriCの転写と複製の調節因子の研究が進められた(岡崎・安田)1.2共順調に進んでおり, 複製開始とその調節の分子機構を解明する方法が明確になり,解析のための準備がとゝのったと評価できる.
3.真核生物染色体:マウス細胞の変異株を用いてDNAポリメラーゼαの複製における役割の解析とヘリカーゼの同定を行い, 複雑な染色体装置の実体の解明に重要な進展をみた(花岡).
4.動物ウィルス:宿主染色体と相互作用をもつユニークなDNAウィルス(B型肝炎ウィルス)の培養細胞における複製に初めて成功し, 複製中間体の検出を行った(千坂).

  • Research Products

    (16 results)

All Other

All Publications (16 results)

  • [Publications] Shigeki Moriya et al.: Genetics and Biotechnology of Bacilli.2. (1988)

  • [Publications] 吉川 寛, 小笠原 直毅: 代謝. 24. 467-477 (1987)

  • [Publications] 小笠原 直毅: 細胞工学. 6. 6-15 (1987)

  • [Publications] Naohito Nozaki et al.: J.Biol.Chei.

  • [Publications] Kenji Sugimoto et al.: Mol.Gen.Genet.(1988)

  • [Publications] Kenji Sugimoto et al.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 84. 3977-3981 (1987)

  • [Publications] Y.Ishimi: Eur.J.Biochem.162. 19-24 (1987)

  • [Publications] T.Eki: Exp.Cell Res.171. 24-36 (1987)

  • [Publications] M.Seki: Biochemistry. 26. 2924-2928 (1987)

  • [Publications] T.Eki: Cancer Res.47. 5162-5170 (1987)

  • [Publications] M.Takahashi: Mol.Cell.Biol.

  • [Publications] M.Seki: Biochemistry.

  • [Publications] Osamu Chisaka et al.: Gene. 60. 183-189 (1987)

  • [Publications] T.Tsurimoto et al.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 84. 444-448 (1987)

  • [Publications] 池田 穣衛: 細胞工学. 7. (1988)

  • [Publications] 池田 穣衛: ウィルス. 37. 23-31 (1987)

URL: 

Published: 1989-03-30   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi