1988 Fiscal Year Annual Research Report
成人T細胞白血病に対する遺伝子組換えワクシニアウイルスワクチンの開発
Project/Area Number |
62870021
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
志田 壽利 京都大学, ウイルス研究所, 助手 (00144395)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 迪夫 千葉血清研究所, 主任研究員
舟橋 真一 東亜燃料工業, 研究員
日沼 頼夫 シオノギ医科学研究所, 所長
速水 正憲 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40072946)
畑中 正一 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (30142300)
|
Keywords | 成人T細胞白血病 / 組換えワクシニアウイルス / ワクチン |
Research Abstract |
表題の目的を達成するステップとして、本年度は以下の実績を挙げた。 (1)外来抗原遺伝子のより効率的な発現のために、牛痘のA型封入体(ATI)遺伝子のプロモーターとp7.5プロモーターの前期発現領域を数個連結した。この合成プロモーターの下流にクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子を連結して、活性を測定したところ、ワクシニアウイルス(vv)感染の前期後期共に従来のプロモーターよりも数倍強い活性が得られた。 (2)カニクイザルに、envを発現する組換えVV(RVV)を接種して免疫し、HTLV-I産生細胞(MT-2)を攻撃接種することによって、感染防御能を調べた。その結果、感染防御には、抗env抗体価だけではなく、T細胞のプライミングが必要であることが判明した。 (3)HTLV-Iの各成分に対する細胞性免疫を調べるため、ラットとウサギの近交系、ヒトのHTLV-Iキャリアーを用いた。ラットとウサギの場合は、そのリンパ球をMT-2とcocultureすることによって、HTLV-I感染細胞を樹立した。これらのラット、ウサギリンパ球は、HTLV-Iの各成分を産生していた。又、ウサギではHTLV-I粒子を放出していた。このラット細胞接種数週間後に脾臓よりリンパ球を摘出し、in vitro刺激を行なった。この方法で調製したキラーT細胞を、env,gag,pXをそれぞれ発現するRVV感染細胞を標的にして作用させた。その結果、gagとpXがCTLの標的になっていることが分った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] S.-H.Nam;M.Kidokoro;H.Shida;M.Hatanaka.: J.Virol.62. 3718-3728 (1988)
-
[Publications] H.Shiomi;H.Shida;S.-H.Nam;T.Nosaka;M.Maki;M.Hatanaka.: Cell. 55. 197-209 (1988)
-
[Publications] H.Shida;Y.Hinuma;M.Hatanaka;M.Kidokoro;K.Suzuki;M.Morita,et al.: J.Virol.62. 4474-4480 (1988)
-
[Publications] 志田壽利: 臨床とウィルス.
-
[Publications] H.Shida.: "Vaccinea virus hemagglutinin.In Subcellular Biochem,15" Plenum Publising Inc., (1989)