1988 Fiscal Year Final Research Report Summary
Project/Area Number |
63043082
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | Field Research |
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
梅田 博之 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 所長 (20014459)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北村 甫 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (80014455)
樋口 敬二 名古屋大学, 水圏科学研究所, 教授 (50022512)
佐々木 高明 国立民族学博物館, 第二研究部, 部長 (10031692)
岩槻 邦男 東京大学, 理学部附属植物園, 園長 (10025348)
石井 米雄 京都大学, 東南アジア研究センター, 所長 (70027580)
|
Project Period (FY) |
1975 – 1988
|
Keywords | 海外学術調査 / 地域研究 / 学際的研究 / 共同研究 / 研究者間情報交換 / 現地実情調査 / 研究成果の蓄積 / 研究成果の公開 |
Research Abstract |
本研究の目的は、文部省科学研究費補助金による海外学術研究に関する諸問題について総合的検討を加え、関係研究者間の研究連絡、情報交換の場の提供、関係資料の整備・充実、調査対象地域の実情調査等により、現地調査の円滑にして効果的な実施を助け今後の方向づけに寄与すると同時に、海外学術研究による研究成果、現地で収集された標本その他の資料が広く活用されるような適切な方策を検討し、その具体化を推進することにある。 以上の目的を達成するために、前年度に引き続いて、海外学術研究に係わる専門分野を地学、生理学、人文・社会科学に大別、一方対象地域を北・東アジア、東南アジア、南アジア、西アジア・北アフリカ、アフリカ、中南米、オセアニア、北米・ヨーロッパに区分し、各専門分野をカバーする研究分担者19名と研究代表者からなる「海外学術調査総括班」を組織し、海外学術研究を所管する文部省学術国際局国際学術課と緊密な連絡をとりつつ、次の諸事業を実施した。 (1)海外学術調査総括班会議の開催(5月、9月、12月各1回): 海外学術研究の意義・在り方、現地調査実施上の問題点とその解決策、以下の諸事業の実施方法、今後の計画、総括班自体の在り方について討議した。 (2)海外学術調査研究連絡会の開催(1月27日 会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所): 平成元年度の調査隊(学術調査:候補)の研究代表者及び各地域に精通した代表者を招き、北・東アジアを始め上記8地域に分け、総括班の各地域幹事を座長とし調査許可取得のための手続き、現地社会事情、調査実施上の問題点等について情報、意見を交換した。なお、今年度は初の試みとして会議終了後に懇親会を開催し、好評を博した。参加者150名 (3)ヨーロッパ諸国における学術研究体制の実情調査: 国文学研究資料館・安永尚志教授、学術情報センター教授・内藤衛亮教授外1名を1月28日〜2月17日(安永教授は、2月11日帰国)、連合王国、西ドイツ、イタリアに派遣し、海外学術研究関係に係わる研究機関への訪問及び情報・資料の収集を行った。 (4)当組織が今年度末をもって解散するにあたり、総括班の在り方、成果と反省、などを主題目とした各種の諸会議を持った。 なお、「総括班の解散に当たって」と題する座談会を行い、意見交換をし、ニュースレターに掲載した。 (5)海外学術調査関係資料の編集・刊行・配布: 次の刊行物を編集・出版し、海外学術研究に係わる情報の提供及び研究成果の公表のために関係機関・研究者に配布した。 『海外学術調査ニュースレター』No.12 『海外学術調査関係研究者名簿』(昭和53〜60年度) 『海外学術調査関係文研目録』和文(昭和53年〜60年度) 『海外学術調査コロキアム記録 東南アジアとアフリカ:地域間研究へ向けて』 『海外学術調査コロキアム記録 海外学術調査20年:成果と展望(ヒマラヤ編)』
|
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査関係研究者名簿(昭和38年〜50年度)" 122 (1977)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査関係研究者名簿(昭和38年〜53年度)改訂・増補版" 148 (1980)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査関係研究者名簿(昭和53年〜60年度)" 308 (1989)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "文部省科学研究費による海外学術調査研究報告集録No.1〜10" (1979 1987)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査関係文献目録(昭和38年〜52年度)" 181 (1979)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査関係文献目録(昭和53年〜60年度)和文" (1989)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「米の道」記録" 71 (1978)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「モンスーンの変動とその影響」記録" 119 (1980)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「焼畑ー生態学的アプローチ」記録" 113 (1981)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「文化とヒトの進化に関する接点」記録" 91 (1981)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「地域研究」記録" 155 (1982)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「ゴンドワナ大陸の地質過程」記録" 141 (1982)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「第四紀における南半球の自然変動」記録" 184 (1982)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム・シンポジウム「南半球の生物科学」記録" 189 (1984)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「文化とヒトの進化に関する接点」記録" 75
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「地域研究と言語」記録" 93 (1984)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「米」記録" 152 (1984)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「南半球からの発想」(人文・社会科学)記録" 104 (1985)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査シンポジウム「アフリカの自然と諸民族ーその移動と文化接触をめぐってー文化とヒトの進化に関する接点」記録" 131 (1986)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査シンポジウム「北極圏の科学」予稿集" 22 (1986)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「アジアの熱帯林」記録" 277 (1986)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「乾燥・半乾燥地帯の農業ーその伝統と変容ー」記録" 227 (1987)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「東南アジアとアフリカー地域間研究へ向けてー」記録" 194 (1989)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査コロキアム「海外学術調査20年:成果と展望(ヒマラヤ編)」記録" 250 (1989)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "昭和55年度文部省科学研究費による米・英の学術研究推進体制研究調査報告書" 122 (1982)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "オセアニア諸国の学術研究体制について" 27 (1983)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "西アジア北アフリカ諸国の学術研究体制について" 24 (1983)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "中南米諸国の学術研究体制について" 62 (1983)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "オセアニア諸国の学術研究体制についてーIIー" 17 (1984)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査分野別・地域別参加研究者一覧(昭和38〜50年間における)、付 主要分野参加研究者分布図" 29 (1978)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査ニュースレターNo.1〜12" (1983 1989)
-
[Publications] 海外学術調査総括班: "海外学術調査最近10年の成果と動向" 44 (1988)